新型任天堂スイッチの噂のスペックや性能、価格をおさらい #NintendoSwitch2

任天堂スイッチ 有機ELモデル ゲーム

プロモーションまたはアフィリエイトを含みます。

画像はNintendo Switch(有機ELモデル)。

発売から7年目を迎えた任天堂の人気ゲーム機「Nintendo Switch」ですが、そう遠くない未来に新型モデル(後継機)が登場するかも…って噂とグラフィック性能に関する情報が出ているのでダダっとおさらい。

2021年10月8日には有機ELディスプレイを搭載する任天堂スイッチ「Nintendo Switch(有機ELモデル)」が発売され、スペックは通常モデルと同じで性能の向上はなかったですが、新型任天堂スイッチの性能はPS4やXbox Oneくらいになるかもです。

10年前のゲーム機と同じくらいの性能ってどうなの?って気持ちもありますが…携帯機と据え置き機のハイブリッドなら上々の性能。なる早でおさらいしていきましょう。

※Update 2023/9/20, 新型任天堂スイッチのスペックについて具体的な情報が出たので追記。リーク情報である…ということには留意が必要ですが、CPUはArm製 A78(8コア)、CUDAコアは1280基になり、Unreal Engine5が動作するとのこと。

新型任天堂スイッチ(後継機)の噂のスペックや性能、価格をおさらい

任天堂スイッチ 通常モデル 有機ELモデル 比較

それじゃ、まずは任天堂が開発中と思われる新型任天堂スイッチの性能についておさらいしていきましょう。

あくまでも"参考程度に"見てもらいたいのですが、海外メディア"VGChartz“によれば、FTC(米連邦取引委員会)対マイクロソフトの独占禁止法の公聴会にて、Activision Blizzard CEO Bobby Kotick氏が任天堂の古川社長に出したメール内容から次世代機の性能が明らかになったとのこと。

The successor to the Nintendo Switch is said to have power that is “closer alignment to eighth generation hardware." The eighth generation including the PlayStation 4 and Xbox One.

“Given closer alignment of Gen 8 platforms and our previous offerings on PS4 and Xbox One, it’s reasonable to assume we can make something compelling for NG (next-generation) Switch as well,"said Kotick.

任天堂の次世代機はPS4やXboxOneなど第8世代のハードウェアに近いパワーを持つと言われています。Kotick氏は「Activision Blizzardはそれらの製品(第8世代のゲーム機)と緊密に連携してきたので、任天堂の次世代機でも魅力的なコンテンツを作成できると考えるのが合理的です」と述べています。

VRChartz

情報によれば、新型任天堂スイッチ(後継機)は10年前に発売された第8世代のゲーム機(PS4やXbox One)と同じくらいの性能になる模様です。

ただ、注意したいのはコティック氏は新型任天堂スイッチ(後継機)のスペックについて把握しているわけではないということ。コティック氏は新型任天堂スイッチのスペックを知っていて発言しているわけではないので、あくまでも参考程度にしておくのが良さそうです。

今回のトピックに直接関係はないですが、Kotick氏は任天堂スイッチにCoDシリーズを投入しなかったことをシンプルに後悔しているみたいなので、次世代機の任天堂ゲーム機ではCoDシリーズも参戦するかも。

新型任天堂スイッチのCPUに関する情報。UnrealEngine5が動作するらしい

GamesCon2023で、新型任天堂スイッチでUnrealEngine5が動作するデモが披露された…という噂がありましたが、新型任天堂スイッチに搭載されるCPUについて続報があったので追記。

情報では、新型任天堂スイッチのGPU(Ampereアーキテクチャー)に搭載される"CUDAコア"は1,280基。

#Tips
新型任天堂スイッチに搭載されるGPUはRTX3000シリーズで採用されたAmpereアーキテクチャー。サムスン製でプロセスルールは8nm → 7LPHと呼ばれる新しいプロセスが採用されるとのこと。ベースは2048基のCUDAコアを搭載する"T234″と思われますが、消費電力を抑えるため1,280基に抑えられるようです。

CPUはCortex A78ベースの8コアCPUが搭載されるとのこと。動作クロックやL3キャッシュ容量など、CPUの詳細なスペックは不明ですが、Ampereアーキテクチャーは"DLSS"が試用できるため、アップスケーリングを活かしたレイトレーシングでPS5に迫る高画質を実現する可能性もあるかも。(あくまで見た目的な意味で)

新型任天堂スイッチの性能自体はPS4やXbox Oneと同等になりそうですが、Ampereアーキテクチャーによる新技術やプロセスルールの微細化により、大幅な進化が体感できそうな予感。

PS4やPS5、Xbox Series Xと新型スイッチのグラフィック性能を比較

PS41.84 TFLOPS
PS4 Pro4.2 TFLOPS
PS510.3 TFLOPS
Xbox One1.3 TFLOPS
Xbox Series X12.15 TFLOPS
RTX 4070
(PC向けのミドル帯グラボ)
29.15 TFLOPS
Nintendo Switch0.5 TFLOPS
Nintendo Switch(後継機)2~3 TFLOPS?

参考までに、任天堂スイッチのグラフィックス性能をほかのゲーム機と比較してみるとこんな感じ。※Nintendo SwitchとNintendo Switch(有機ELモデル)の性能は同じ。

新型任天堂スイッチ(後継機)の性能がPS4やXbox Oneと同じくらいだとすれば、単純計算で3倍~5倍の性能になることは予想できるものの、それでも、PS5やXbox Series Xとの差は絶大。

とはいえ、上述の通りAmpereアーキテクチャー採用でレイトレーシングやDLSSをグイグイ活かしたグラフィックが実現できると思われるため、ゲーム体験は大きく向上すると思われます。

#Tips
TFLOPS(テラフロップス/単精度浮動小数点数)とは、PCの演算処理能力の測定値のこと。1秒間に1兆回の計算を"何回"処理できるか?を測定し、グラフィックス性能の目安や指標になります。

グラフィック性能と電池持ちはトレードオフの関係

Nintendo Switchは携帯機と据え置き機のハイブリッド。

現状、モバイル機のグラフィック性能とバッテリーライフはトレードオフの関係にあり、任天堂スイッチの後継機も「携帯機と据え置き機のハイブリッド」を維持するなら、PS5やXbox Series Xのようなグラフィック性能を実現できないのは仕方ないかなぁと。

ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダムのリンク 任天堂スイッチのグラフィック

ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム

3日間で1,000万本を売り上げ、最も早く売れた任天堂ゲームとしてギネス世界記録を達成した「ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム」ですが、携帯モードでのプレイならまだしも、TVモードではグラフィックのシャギー感、粗さが目立つ印象だったので、DLSS×レイトレーシングでどれだけグラフィックが向上するのか…すでに期待MAX。

新型任天堂スイッチのグラフィック性能については続報に期待。

#ゼルダの伝説TotKをレビュー。遊び盛りだくさんでグラフィックも上々。神ゲー過ぎて面白過ぎる #ティアキン

新型任天堂スイッチの発売日は秋頃?

予想に近いですが、海外メディア"observatoriodegames“によれば新型任天堂スイッチの発売日は2023年秋頃になるとのこと。※あくまでも予想。

  • 任天堂はゲーム機のローンチタイトルにマリオまたはゼルダをリリースしてきた
  • ブレワイ続編「ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム」は2023年5月12日に発売
  • 3Dマリオ最新作は5年以上リリースされておらず、情報も出ていない

observatoriodegamesは、上記3点を挙げて新型スイッチはマリオ最新作とともに発売される可能性が高いと予想してます。

もし、2023年の年末商戦に新型任天堂スイッチを投入する計画があるのであれば、2023年秋頃までに正式発表が行われるかも。

ちなみに、スーパーマリオシリーズに関しては約11年ぶりとなる2D横スクロール最新作「スーパーマリオブラザーズ ワンダー」が発表されたので、3Dではないですが…新作マリオと共に新型任天堂スイッチが2023年10月頃に発売されるって予想もできなくもないですね。

ユーザーは性能が向上した新型任天堂スイッチを出してほしい。投資家はもう少し引っ張ってソフトを多く売り、売り上げを伸ばしてほしい…新型任天堂スイッチの発売日についての予想はなかなかに難しいところです。

#横スクロールの完全新作「スーパーマリオブラザーズワンダー」が発表、発売日は10月20日

2023年株主総会の次世代機に関する言及

任天堂スイッチ Nintendo Switch ジョイコン

新型スイッチはJoy-Conやプロコンの互換性も気になる。

2023年6月23日に公開された"第83期 定時株主総会 質疑応答“にて、新型任天堂スイッチ(後継機)への移行について言及があったので、ちょこっとご紹介。

Nintendo Switchは累計1億2000万台以上を販売している。当社のゲーム専用機のビジネスの歴史の中においても、7年目となる当期(2024年3月期)に1500万台のハードウェア、1億8000万本のソフトウェア販売を見込んでいる例はなく、未知の領域に入ったととらえている。

第83期 株主総会 質疑応答

任天堂スイッチは累計1億2,000万台以上販売。7年目に1,500万台のハード(ゲーム機)、1億8,000万本のソフト販売を見込んでおり、任天堂は「未知の領域に入った」と捉えているとのこと。

また、新型任天堂スイッチのスペックや仕様については「将来のハードウェア仕様について常にさまざまな検討を行っているが、この場において、将来のハードウェアに関する具体的なコメントは控えさせていただく」としたうえで、新型任天堂スイッチ(後継機)への移行について以下のように説明してます。

以前は、ハードウェアだけが当社がお客さまとつながる手段であり、ハードウェアが新しくなるとお客さまとの関係を再構築していく必要があった。いっぽう、Nintendo Switchに関しては、ニンテンドーアカウントを介して、さまざまなお客さまと直接つながっている。

ニンテンドーアカウントはゲーム専用機由来だけではなく、モバイルアプリ由来も含めて、世界中で多くの方に作成いただき、アカウント数は2億9000万以上。Nintendo Switchから次世代機への移行においては、ニンテンドーアカウントを活用しながら、お客さまにうまく移行していただけるように努めていきたいと考えている。

第83期 株主総会 質疑応答

任天堂スイッチの性能が向上したモデルについては、8GBのメモリを搭載するとか、新たなカスタムチップにより性能が大きく向上するとか、TVモードの4k出力、DLSSへの対応など、様々な情報が出ているのですが、今のところはあくまでも噂。もう少し具体的な情報が必要ですね。

性能が向上した任天堂スイッチ(後継機)については、とにかく情報があるたびに発信する"飛ばし記事"ともとれる情報が様々なメディア、ブログからたびたび出ている状況なので、数撃ちゃ当たる的な記事に惑わされないようご注意を。

新型任天堂スイッチの価格は399ドルになるとの噂(信ぴょう性は低い)

リーク情報なので鵜呑みにすることはできないですが…ゲーム関連の情報をリークしているZoppo氏が任天堂の動向に詳しい情報筋から得た情報によれば、新型任天堂スイッチ(後継機)の価格は399ドルになるとのこと。

日本円にして約58,000円。情報筋によれば399ドルという価格は任天堂が考える"ゴールデンナンバー"とのことで、ゲーム機の処理能力を向上させ、利益も出し、ユーザーも繋ぎ止められる価格設定とのこと。(僕はそう思えないけど)

とはいえ、あくまでも噂。Zippo氏は不正確な情報を出してRedittから追放されたこともある人物ですし、確認した限りでは裏付けるような情報、ソースも無いので、新型任天堂スイッチの価格についてはほんと"噂"程度に考えておくと良さそう。

新型任天堂スイッチ(Nintendo Switch2)の続報に期待

さて、新型任天堂スイッチ(Nintendo Switch2)の性能やスペックに関する噂についてダダっとおさらいしてきましたが、任天堂スイッチの発売から7年が経過し、「さすがに後継機の情報くれ…」というのが僕たちユーザーの本音。

発売日
ゲームキューブ2001年9月14日
Nintendo DS2004年12月2日
Wii2006年12月2日
Nintendo 3DS2011年2月26日
Wii U2012年12月8日
Nintendo Switch2017年3月3日
Nintendo Switch(有機ELモデル)2021年10月8日

ここ最近の任天堂ゲーム機の発売サイクルをおさらいしてみると上記のとおりで、時期的にもそろそろ後継機が発表されてもおかしくない頃合いです。

2021年に発売された「Nintendo Switch 有機ELモデル」は、美しい映像と大きくなった画面で魅力的なゲーム機なのは間違いありません。でも、性能が向上したモデルを待ち望んでいた人は残念な気持ちもあったはず。

ポケモンSVやゼルダの伝説ティアーズオブザキングダムでも多くのメディアが問題提起していましたが、近年のグラフィックや要求スペックの向上により、現行のNintendo Switchはハードウェア的な限界も迎えつつある…というのも現実です。

あくまでも現段階では"予想"の域を出ていないですし、期待しすぎもアレなので…2023年内に新型スイッチが発表されたらいいなくらいの気持ちで続報を待つといいかも。

Source:observatoriodegames,VGChartz

Switch

Posted by Yusuke Miyamoto