耐性変換【雷】が強い。
無料タイトルアップデートで追加された「海竜 ラギアクルス」。ワイルズでは全武器種のラギア武器が追加されており、ヘビィボウガンは「雷砲ラギアブリッツ」が久しぶりに登場していますが、なかなかにちょうど良い性能になっていまして。
相変わらず属性弾が強い。この記事では、ラギアブリッツの「耐性変換【雷】」を生かしつつ、火力も出しつつ、立ち回りやすい雷属性ヘビィ装備についてご紹介していきます。
セルレギオス武器「叛砲アルシャマリ」を採用した「回避装填散弾ヘビィ」の装備構成については以下の記事もぜひ参考に。

雷砲ラギアブリッツ採用。火力も出て使いやすい雷属性特化ヘビィ装備

それじゃ、早速「雷砲ラギアブリッツ」を採用した雷属性ヘビィ装備についてご紹介していこうかと思いますが、今回ご紹介する装備はどちらかというと火力×使いやすさを両立した装備構成になっていまして。(火力に特化するならほかの装備のほうがいいかも)
良い感じでダメージを出しつつ、回避性能や回避距離UPで”使いやすさ”も意識した装備になっているので、火力重視もいいけど、なるべく使いやすい装備がいいかもって人はぜひ参考にしてもらえれば。

ラギアブリッツ用装備のダメージは、挑戦者 Lv4+蝕攻の装衣装備で1マガジン(8発)/2,000ダメージ前後。
会心率は渾身 Lv3(+30%)、挑戦者 Lv4(+10%)、蒼雷一閃(+15%)、蝕攻の装衣(+10%)の合計65%。そこから有効部位攻撃で弱特Lv4の効果が乗り、+20%(傷口だとさらに+15%)されるので、条件が整えば85%~100%の高い会心率で攻撃できます。
雷耐性値の高い「レダゼルトγシリーズ」と「ラギアβシリーズ」を採用しているため、雷耐性は40となり、耐性変換【雷】の効果もしっかり活かせる。(食事効果で雷耐性はもう少し盛れる)
装備構成と装飾品、発動スキル
装備構成 | ||
---|---|---|
装備 | 装飾品 | |
メイン武器 | 雷砲ラギアブリッツ | 雷光・属会珠【3】 属会珠【2】 積弾種【1】 |
サブ武器 | . | - |
頭 | レダゼルトヘルムγ | 連撃珠【3】 |
胴 | ラギアメイルβ | 渾身珠【2】 耐雷珠【1】 耐雷珠【1】 |
腕 | レダゼルトアームγ | 挑戦珠【3】 痛撃珠【3】 |
腰 | ラギアコイルβ | 回避珠【2】 回避珠【2】 耐雷珠【1】 |
脚 | レダゼルトグリーヴγ | 挑戦珠【3】 |
護石 | 挑戦の護石Ⅱ | - |
装衣 | 蝕攻の装衣 | - |
上述の通り、雷耐性を稼ぐため装備はレダゼルトγとラギアβの混合。装衣は蝕攻の装衣にしていますが、モンスターにあわせて回避の装衣に変えてみるのもあり。
レダゼルトγ持ってない...って人はちょうど歴戦王レダウのイベクエが開催中のほか、今後歴戦王クエストは常設化されるので、いつでも作成可能になります。
- 雷属性攻撃強化 Lv3
- 会心撃【属性】Lv3
- フォースショット Lv3
- 耐性変換【雷】
- 弱点特攻 Lv4
- 挑戦者 Lv4
- 渾身 Lv3
- 雷耐性 Lv3
- 気絶耐性 Lv3
- スタミナ急速回復 Lv3
- 回避性能 Lv2
- 回避距離UP Lv2
- 連撃 Lv1
- 煌雷竜の力:雷々響鳴Ⅰ
- 海竜の渦雷:蒼雷一閃Ⅰ
- ヌシの魂:根性【果敢】
上記の装備構成で発動するスキルは上記の通り。
装飾品は挑戦者 Lv4と弱点特攻 Lv4をバランスよく発動させていますが、弱点特攻や回避性能のスキルレベルを下げて挑戦者をLv5にしたり、弱点特攻を下げて回避性能をもう少し上げてみたり...このあたりは好みで変えてみてもいいかも。
雷砲ラギアブリッツと武器スキル「耐性変換【雷】」について

雷砲ラギアブリッツは、現環境で唯一の武器スキル「耐性変換【雷】」を持っているため、使うならなるべく活用したいところ。
耐性変換【雷】の効果は自身の雷耐性に応じて武器の雷属性値が高くなる...というものなのですが、攻略サイト”GameWith”の検証によれば、ヘビィボウガンは雷耐性が2上がるごとに1ダメージ上昇する模様。
今回の装備構成だと、デフォルトで雷耐性は”40”あるので、ダメージ上昇量は"20”。効果が乗るのは電撃弾のみですが、1発あたり20ダメージアップは結構馬鹿に出来ない。
属性弾は依然として”ゴア4部位採用の属性ヘビィ装備”が強いですが、雷耐性が低いため、今回ご紹介しているラギアブリッツ用装備と火力はトントン...といった感じ。
蝕攻の装衣はどちらも必須ですが、根性【果敢】があるぶん、扱いやすいのはラギアブリッツ採用の雷属性特化ヘビィかも。
雷砲ラギアブリッツのおすすめボウガンカスタマイズ
ボウガンカスタマイズ | |
---|---|
強化パーツ | 属性弾追加弾倉 属性弾追加弾倉 |
特殊弾 | 竜熱機関竜弾 竜熱相殺弾 |
セルレギオスや歴戦王ウズトゥナにおすすめの装備

さて、雷砲ラギアブリッツを採用し、雷属性に特化したヘビィボウガン向け装備をご紹介してきましたが、この装備は回避性能と回避距離UPがあるのでどんなモンスターでも立ち回りやすいほか、根性【果敢】のおかげで歴戦★8モンスターの即死級ダメージも1発なら確実に耐えられる安心感も強い。
セルレギオス通常個体であれば4分~5分で倒せる火力もあるので、歴戦★8セルレギオスはもちろん、7月23日から常設で配信される「歴戦王 ウズトゥナ」も被弾しない前提とはいえ、早く倒せそうなので、少しスキル構成を変えれば対策&周回装備としても使えそうです。
セルレギオス武器「叛砲アルシャマリ」を採用した「回避装填散弾ヘビィ」の装備構成については以下の記事もぜひ。
