iFace First Class(マーベル)をレビュー!iFace Ringとの組み合わせが最強

突然ですが、「iFace」ってスマホケース知っていますか?
iFaceってiPhoneケースではかなり有名なのですが、僕は使ったことがなかったのですが、マーベルコラボのデザインが欲しくて購入したまして。実際に使用してみるとめっちゃ使いやすい。
iFace Ring(スマホリング)と組み合わせると、とんでもなく使いやすかったんです。
iFace Ringについては記事の後半で触れようと思ってますが、とりあえず、Hameeのおしゃれで、頑丈で、マーベルなおすすめiPhoneケース「iFace First Class(マーベル)」のレビュー、いきましょう。
iPhone向け定番ケース「iFace First Class」 をレビュー。マーベルが素敵過ぎた

それじゃ、早速iFace First Class(マーベル)のレビューといきましょう。
僕は、真っ赤なボディに “MARVELロゴ" がデザインされたシンプルなケースを選びました。

裏面にも、MARVELの文字が記載されていまして。iFace First Classの特徴や仕様については以下の通りです。
iFace First Classの特徴
- 豊富なカラーとデザイン。
- マーベルやポケモンとのコラボも!
- Hameeの公式ストアでは、限定カラーを購入できます。
- 滑らかな曲線と優れたグリップ感。
- 耐衝撃性に優れる。
- ストラップホール付き。
- 安心の6か月保証。
- 期間内であれば、同封された保証書の規定に従い、無償で交換してくれます。
- 保証書は大事に保管しておきましょう。
- 素材はポリカーボネートとTPU。
- ワイヤレス充電もOK。
- 重さは50.5g。
それじゃ、ここからはiFace First Class(マーベル)をiPhoneに装着するとどんな感じになるのか、について一緒に見ていきましょう。
iPhone 11 Proに装着するとこんな感じ

iFace First Class(マーベル)をiPhone 11 Proに装着してみるとこんな感じ。
背面にiFaceのロゴはなく、「MARVEL」のロゴがインパクト大。
iFaceの特徴である “滑らかな曲線" により、しっかりグリップできるのはGoodなんですけど、他のiPhone用ケースと比べて大きめなのは確かです。

音量ボタン/サイレントスイッチ側から見てみるとこんな感じ。ケースのボタンはカチカチとしたクリック感のあるタイプになっています。

電源ボタン側。iFaceのケースはiPhoneのカメラよりも縁が高くなっているので、落としてもしっかり保護してくれそう。

次に、Lightningコネクタ/スピーカーの周囲ですが、ここはかなり出っ張っていまして。サイズの大きなケーブルなどは刺さらないかもしれません。
(通常サイズのLightningケーブルは余裕です。)

このケースにはストラップホールが備えられているので、お気に入りのストラップを付けることができますよ。

iFaceのこのグリップ感。
画像でも伝わえばいいのですが……大きめなサイズながら、持ちやすさは抜群です。
全面保護ガラスは付けられる?

iFaceは全面保護ガラスを付けられるのか、って気になる人も多いのでは? 安心してください。
iFaceは、iPhoneにぴったりフィットしているので無理なのかと思いきや……このケース、そのあたりもしっかり考えられているんですよね。

これ、全面保護ガラス付けてます。まるでガラスフィルムが存在していないかのような一体感なんです。
僕が今、実際に付けている全面保護ガラス “Humixx Screen Protector" は確実にiFaceに付けられると思います。
▶iPhone 11 Proに最高な全面保護ガラス「Humixx Screen Protector」 – iyusuke
iFaceはHameeでの購入がおすすめ

大人気なiPhone向けケース「iFace」は、Hameeのブランドです。Amazonや楽天で購入することもできるのですが……中には正規品ではない偽物も。
- iFaceは、Hameeのブランド。
- 企画/デザイン/製造/販売は、Hameeが行っています。
- 正規品ではない"偽物"も良く見かけます。
- 確実に正規品が購入できるのは “Hamee公式HP"。
Hameeの公式通販HPで購入すれば、確実に正規品を購入できますし、購入時にポイントが付いてお得に買えるので、この機会に、ぜひHameeに会員登録しておきましょう。
公式ストア限定カラーなんかも用意されているので、色んな種類を好きなように選べるというのもHameeで購入する大きなメリットですね。
※Hamee公式HPでは、配送ゆうパケットが送料無料。宅配便の場合、税込み5,500円以上の購入で送料無料です。
Amazonのアカウントと連携すれば、登録は楽々。詳細について気になる人は、以下の記事で詳しく紹介しているので、ぜひ。
▶iFaceは"Hamee"で購入すれば100億%正規品です – iyusuke
iFaceと一緒に買いたい「iFace Ring」

iFace First Classの購入を考えているなら、ぜひ合わせて購入したいのがこれ。
HameeがiFaceブランドで出しているスマホリングで、正式名称は「iFace Finger Ring Holder」というのですが、コイツの使用感が尋常じゃなく素晴らしいのです。
初めて使ったのに、もう大ファン。

iFaceリングには、よく見かけるスマホリングと同じ形状の “インナータイプ" と、今回僕が購入したスリムでコンパクトな “スキニータイプ" の2種類があるのですが、
- インタータイプ
- 2か所が360度回転
- テープ貼り付け面が大きい。(外れにくい)
- ロングセラーの安心感。
- 全15色
- スキニータイプ
- 重さ8g。
- 薄さ5mmでコンパクト。
- iFace リフレクションにも使用可能。
- 全11色。
2つのタイプの特徴はこんな感じ。

見てみてください。折りたためばこんなにコンパクトになるんです。
厚さはありますが、かの “POP SOCKETS(ポップソケッツ)" よりコンパクトっぷりは負けてないのです。

iFace Ringは、スリーエムの強力な粘着テープでケースにくっつけるのですが、迷いに迷った結果、僕のベスポジはここで正解でした。
ただですね、この位置だと、iPhoneを平らに置けず、ワイヤレス充電もできません……。ワイヤレス充電を取るか、快適な操作性を取るか、究極の二択を迫られます。
僕は操作の快適性を優先したわけですが……ワイヤレス充電も捨て難いので、iFace Ringの装着時はその点をしっかり考えて位置を決めましょう。
自由な角度と8段階の向きで動かせる

これも大事なこと。
iFace Ring(スキニータイプ)の可動域は、縦方向が180度、周囲の向きは360度8段階で調整することができるので、位置調整は楽々。
※iFace Ring(インナータイプ)は、周囲の向きを360度で4段階、リングが360度で4段階、縦方向は180度まで調整可能。

縦方向の動きには程よい硬さがあるのですが、周囲8段階の調整は「カチッ、カチッ、カチッ」という感じでしっかり定位置に来てくれるんです。
この8段階の角度でしっかり止まってくれるため、iPhoneの操作中にズレるということもありません。

インナータイプほどの自由度はないですが、スキニータイプでもiPhoneを固定することはできますし、上記の通り、角度/向きの可動域は問題なし。
しっかりした堅牢性も備えていますし、なにより、スキニータイプは圧倒的にコンパクトなんですよね。
もしも、スマホケースの違和感を少しでも抑えつつ、操作できる画面範囲を広げたいというなら、iFace Ring(スキニータイプ)がおすすめです。
僕はスキニータイプを選んで正解でした。というか、もう無いと過ごせない……。困った。
iFace+iFace Ringでめちゃ広がる指の可動域
iFaceと一緒に購入することを全力で推してる “iFace Ring" ですが、あるのと無いのとでは、どれくらい使用感に変化があるのかについて見ておきましょう。

まずは、iFace Ring無しの場合。
iFace自体が持ちやすい形状をしているので、持ちにくくは無いのですが……画面 “上側" での操作が必要になるコントロールセンターの呼び出しや通知の確認では、iPhoneがめちゃ暴れてます。

次に、iFace+iFace Ringの場合。
どうでしょう、このスマートさ。同じ6秒でgifファイルを作成したのですが、iFace Ringありの方はiPhoneが暴れず、同じ時間でもより多くの操作ができてるのです。
iFace RingをiFaceと組み合わせると、指の可動域は広がりますし、操作がしやすくなると思うので……こいつ、ほんとおすすめですよ。
リングを付けるとスマホを持つのが快適

iFace Ringのメリットがもうひとつ。
僕もそうだったのですが……こーんな感じでスマホを小指で押さえちゃってる人、結構いるんじゃないでしょうか?
これ、実は ”スマホ指” になるリスクがあるそうで、なにやら、小指がスマホの形に凹んでしまうのだとか。(僕の小指も結構凹んでた)

でも、このiFace Ringを使用すれば、その心配はありません。スマホが持ちやすくなるのと、操作領域が広がるというメリットだけでなく、小指も安心なのです。
iPhoneの持ち方の “癖" って思ってる以上に治らないのですが、iFace Ringを使えば正しい持ち方ができるようになりますよ。(iFace RingはAmazonが安くて買いやすいかも)
iFace レビューまとめ!

最後に “iFace First Classのレビュー" について、ぱぱっとまとめておきますね。
とりあえず、どうしてもあなたに伝えたいことは1つ。iFaceはiFace Ringと合わせて使えば最強です。
Good!
- グリップ感に優れ、持ちやすいデザイン。
- ツルツルピカピカな質感。
- 豊富なデザインと種類。
- ディズニーやマーベル、ポケモンやキングダムハーツとのコラボケースも!
- 耐衝撃性に優れ、iPhoneをしっかり守ってくれる。
- 全面保護ガラスが付けられます。
- iFace Ringと合わせて使えば最強。
Bad…
- ケース単体だと大きくて扱いにくい。
- iFaceとiFace Ringをまとめて買うと意外とエクスペンシブ。(高い)
- iPhoneとリングとiFaceを合わせると、結構重い。
- iPhone 11 Proの重さが188g。
- iFace First Classの重さが50.5g。
- iFace Ring(スキニー)の重さが8g。
- なので…..合計246.5g。重い。
レビュー評価 まとめ
デザイン | ★★★★★ |
耐久性 | ★★★★★ |
持ちやすさ | ★★★★☆ (Ring有り:最強) |
質感 | ★★★★★ |
お洒落度 | ★★★★★ |
コスパ(価格) | ★★★★☆ |
iFace+iFace Ringの組み合わせは、今まで僕が触ってきたケースの中でも断トツの使いやすさで、控えめに言って……最高。
Hameeのケースブランド「iFace」は “ラインナップの豊富さ" も大きな特徴ですよね。
マーベルやディズニー、ポケモンなどなど、コラボケースもたくさんありますし、きっと好みのケースが見つかるはずです。
※iFaceとiFace Ringの耐久性については、しばらく使用してから記事にする予定です。

iFaceは、ほんとにおしゃれで、使いやすくて、全力でおすすめなケースなので、気になる人はぜひ!
iFace Ringと組み合わせることで、とんでもないポテンシャルを発揮してくれます。僕はiPhone裸派だったのですが……もう卒業。この快適さ、もう前には戻れない。