iPhone用「レザーウォレット」のレビューとハンズオンをお届け

iPhone 12シリーズは新機能"MagSafe(マグセイフ)"を搭載していますが、いかんせん活かせるアクセサリーが少なめじゃないですか。
でも、高級感があって、スマートで、iPhoneに磁石でピタッとくっついて、QOL(クオリティオブライフ)を向上させてくれるMagSafe対応製品がありまして。
それがこの"MagSafe対応 iPhoneレザーウォレット“なんですけど、免許証やクレジットカードをiPhoneと一緒に持ち運び、完全キャッシュレス化したいブラザーにはぴったりなのです。
素材は長く使うほどに味が出るヨーロピアンレザー。カラーラインナップはバルティックブルー、カリフォルニアポピー、サドルブラウン、ブラックの4色。
それじゃ、いくつかの写真と一緒に"MagSafe対応レザーウォレット"についてさくっとハンズオン行きましょう!

MagSafeでピタっとくっつく「レザーウォレット」をレビュー

それじゃ、早速"MagSafe対応レザーウォレット"について写真を眺めつつハンズオンしていきましょう。
iPhone 12シリーズに対応するレザーウォレットはこんな感じで。まさに"革"なテクスチャなのですが、使われている素材は特殊ななめし加工が施された"ヨーロピアンレザー"となっていまして。
※MagSafe対応レザーウォレットは"iPhone 12シリーズ"専用です。iPhone 11シリーズには磁石でくっつくことができませんのでご注意を。

めちゃ良くないですか? この質感。なめらかな手触りでいて、確かに感じる"革"の感触。
革なので擦り傷なんかには弱いのですが、長く使うほどに味が出てきて、自分に馴染んでくるというのもこの製品の大きな特長です。ステッチ(縫い目)もめちゃ綺麗。

ポケット部分はこんな感じ。最大3枚までのクレジットカードや身分証を収納することができ、磁気シールド機能を備えているのでクレジットカードも安心して入れておくことができますよ。

カードをえざーウォレットに収納してみるとこんな感じ。
ポケット内部には留め具のような役割を果たす凹凸がありまして。1枚でも、2枚でも、3枚でもピタッと収納することができるのはGood。
めっちゃゆすってみたんですけど、カードがレザーウォレットから落ちてしまうということもありませんでした。

レザーウォレットの裏面にはカードを取り出しやすいようにスリットが設けられていますし、カードが取り出しづらいということもないかなぁと。

ちなみに、iPhoneにレザーウォレットを装着すると装着状態を表すポップアップが表示されるのですが、これはMagSafeと同じですね。
レザーウォレットの特徴をもう一度おさらいしておくと…
- iPhoneに磁石でピタッとくっつき、取り付け/取り外しがしやすい
- レザーウォレットの厚さは約7mm
- iPhone 12 miniの厚さが7.4mmなので、合わせて14.4mm。シリコンケースも合わせると約16mm。
- iPhoneが装着状態を認識してくれる
- 最大3枚のカードを収納可能
- 磁気シールドを備えるため、クレジットカートも安心して収納できる
よくあるカードケースと比べると圧倒的に良く出来ているのは間違いなくて。最大3枚までのカードしか収納できないため、持ち歩くカードを取捨選択する必要はありますが…めっちゃ良いプロダクト。これは間違いなしです。
iPhone 12 mini+レザーウォレットは持ちやすさUP

僕の中で結構大きかったのが、iPhone 12 mini+レザーウォレットの組み合わせは持ちやすさが増すということ。どちらかというと"フィット感が増す"みたいな感じなのですが、これが結構いい感じで。

レザーウォレットは純正ケースを装着した状態でも付けることができるのですが、iPhone 12 miniを裸の状態で装着すると横幅ピッタリ。

横から見てみるとこんな感じで。少々厚みは増してしまうのですが、iPhoneのグリップ感が増すんですよね。

横幅もピッタリですし、レザーウォレットは丸みのあるデザインになっているので…裸のiPhone+MagSafe レザーウォレットの相性抜群なのです。

持った瞬間に分かる収まりやすさというか…程よい感じで厚みができるんですよね。
これはiPhone 12 miniとの組み合わせの場合ですが、地味に嬉しい"MagSafe対応レザーウォレット"のメリットかもしれません。
外れやすいということはないかも

MagSafe対応レザーウォレットは"ポケットに引っかかって外れる"みたいな感じで。外れやすいから注意的なレビューがあったのですが、実際に使用してみるとそんなことは全然なくて。
ポケットに余裕がないほどのタイトなジーンズだと分からないですが…一般的なジーンズやズボン、ジャージやスウェットであれば引っかかって外れるなんてことは無いんじゃないかなぁと。
(外れる、取れるってよく見るけども…ほんとに試しました? 割と強力にくっついてますよ。こいつ)
ただ、MagSafeと同様にスライドさせたり、引きはがすような力に弱いのは間違い無いので過信し過ぎも禁物ですが、ポケットに引っかかって外れるから使いもんにならねぇ! なんてことにはなりません。
互換性のあるiPhone
- iPhone 12
- iPhone 12 mini
- iPhone 12 Pro
- iPhone 12 Pro Max
iPhone 12シリーズでスマートにキャッシュレス化を進めるならレザーウォレットをどうぞ

それじゃ、最後に僕のハンズオンとレビューの感想を作っとまとめておきましょう。MagSafeに対応するレザーウォレットはなかなかに良い感じのプロダクトで。
たとえ1枚でも、2枚でも、3枚でも、ぽろっとカードや身分証明書が出てしまうようなことはないですし、特殊ななめし加工が施されたヨーロピアンレザーは質感も手触りも良い感じで所有欲を満たしてくれます。
最後に"MagSafe対応iPhoneレザーウォレット“の僕のレビュー・評価をまとめて締めと行きましょう。
Good!
- 高級な質感と手触り
- MagSafeで取り付け/取り外しが楽々
- スマートにおしゃれにキャッシュレス化
- 純正だからこそのiPhoneとの相性
- シールド機能を備えるため、クレジットカードを安心して収納できる
- 意外と外れないこと
Bad…
- カード3枚持ち歩くだけと考えると…少々高めに感じる価格
iPhone 12用 レザーウォレットのレビュー・評価まとめ
高級感 | ★★★★★ |
機能 | ★★★★☆ |
質感 | ★★★★★ |
デザイン | ★★★★★ |
価格(コスパ) | ★★★★☆ |
iPhone 12シリーズのMagSafeに対応した"レザーウォレット"のレビュー・評価をまとめるとこんな感じ。僕の印象としては、かなーり高水準でまとまっているのかなぁと。
特に不満に思うようなこともありませんでしたし、強いて挙げるとすれば…カードが最大3枚までしか収納できないことくらい。(まぁ、これ以上増えても分厚くなっちゃうのでちょうど良い感じではあるのですが)
レザーウォレットの注意点として、iPhone 12シリーズとしか互換性が無いこと、MagSafe対応ケースでしか使用できないということは覚えておくと良きかもしれません。
さてさて…せっかくの本格的な革製品ですし…どうせならミンクオイルなんかも買ってしっかりメンテナンスしてあげたりして。自分の手に馴染むよう、より味が出て深みを増すように長く使っていきたいものですね。
iPhone 12シリーズのレザーウォレットは少々高めの価格に感じてしまいますが、決して高いわけではないかも。
キャッシュレス化を進めようとしているなら全力でおすすめよ、ブラザー。
