Pixel 8/8 Pro:噂のカメラ性能やスペック、ディスプレイの仕様をおさらい(発表は10月4日23時)

Pixel 8 Proは60~120Hzの可変リフレッシュレートに対応するみたい。
2023年内の登場が期待されているGoogleの新型スマホ「Google Pixel 8」「Google Pixel 8 Pro」ですが、じわじわと情報が出てきているので、このあたりでダダっとおさらい。
あくまでも噂であり、実際のスペックや仕様とは異なる可能性もありますが参考程度にどうぞ。
※Update 2023/8/31, Google Pixel 8/8 Proが発表されると思われるイベント“Made by Google"が日本時間10月4日23時から開催されることが判明したので追記。
Pixel 8/8 Proのカメラ性能やスペック、ディスプレイの仕様をおさらい

Credit:smartprix
それじゃ、早速Pixel 8シリーズの噂されているカメラ性能やスペック、ディスプレイの仕様について見ていきましょう。
Pixel 8/8 Proについて知っておきたいトピックとしては…
- チップセットはGoogle TensorG3
- 4mmプロセス、Arm v9アーキテクチャ
- CPUはCortex-A510が4つ、Cortex-A715が4つ、Cortex-X3を1つの合計9コア
- GPUは10コアのArm Mali-G715
- ディスプレイサイズはPixel 8が6.2インチ、Pixel 8 Proが6.7インチ。
- Pixel 8 Proは120Hzのリフレッシュレートに対応
- 基本的なデザインはPixel 7から踏襲。
- ラウンドフォルムが採用
- カメラバーも変わる
- ポートレートビデオ(動画のボケ補正)
- 体温が計測できる非接触温度センサー?
- 精度が向上した指紋認証
- Wi-Fi7対応
上記の通り。名称が変わる可能性もありますが、カラバリはPixel 8がHaze、Jade、Licorice、Peonyの4色、Pixel 8 ProがJade、Licorice、Porcelain、Skyの4色展開になるとのこと。
Pixel 8のデザインについてはsmartprixが事細かに記載してくれているので、気になるブラザーは以下からどうぞ。基本的なデザインはPixel 7/7 Proシリーズと同じですが、ちょこちょこ違いがあります。
ディスプレイの仕様

Pixel 8シリーズは全体的に見た目がまったりした。
Android Authorityによれば、ディスプレイサイズはPixel 8が6.17インチ、Pixel 8 Proが6.7インチ。四隅の丸みが調整されたフラットディスプレイが採用されるとのこと。
Pixel 8 | Pixel 8 Pro | |
ディスプレイサイズ | 6.17インチ | 6.7インチ |
解像度 | 2,400×1,080 | 2,992×1,344 |
ピクセル密度 | 427ppi | 490ppi |
最大輝度 | 1,400ニト | 1,600ニト (HDR) |
リフレッシュレート | 10Hz 30Hz 60Hz 120Hz | 5Hz 10Hz 30Hz 60Hz-120Hz |
Pixel 8シリーズのディスプレイについてもうひとつ注目したいのが、Pixel 8 Proは60Hz~120Hzの可変リフレッシュレートに対応するというところ。
Pixel 7aが90Hzのリフレッシュレートに対応したため、上位モデルであるPixel 8 Proのリフレッシュレートはさらに強化されます。
Pixel 8/8 Proのカメラ性能

Pixel 7のカメラ
Pixel 8シリーズは、Pixel 8もPixel 8 Proもカメラ性能がアップグレードされるとのことで、メインカメラがSamsung ISOCELL GN1 → ICOSELL GN2に変更。
センサーサイズが大型化することでPixel 7シリーズよりも約35%も多く光りを取り込むことができるほか、暗所での撮影も改善されるとのこと。(より明るく、ブレの無い写真が撮れる)
8k/30fpsの動画撮影に対応するとの情報もありますが、熱の問題もありますし…こちらの情報はあくまでも参考程度に。
リーク情報で出ているPixel 8/8 Proのカメラ性能については以下の通りです。
Pixel 8/8 Proのカメラ性能
Pixel 8 | Pixel 8 Pro | |
メイン | Samsung GN2 50MP | Samsung GN2 50MP |
超広角 | Sony IMX386 12MP 0.55倍ズーム | Sony IMX787 64MP 0.49倍ズーム |
望遠 | – | Samsung GM5 48MP 5倍ズーム |
フロントカメラ | Samsung 3J1 11MP | Samsung 3J1 11MP |
カメラ性能はPixel 8もPixel 8 Proも強化されますが、Pixel 8 Proは超広角カメラもアップデートされる可能性が高いとのことで、Sony IMX386(12MP) → Sony IMX787(64MP)に強化されるとの情報も。
「Pixel 7aはメインカメラつよ!」と話題になっていましたが、Pixel 8 Proに搭載される"Sony IMX787″が実はPixel 7aと同じセンサー。ズーム比が0.56倍→0.49倍に広がるなど、いくつかのブラッシュアップも行われる模様です。
フロントカメラはPixel 7/7 Proから変更は無いようですが…何かしらのアップグレードに期待したいところ。
Pixel 8 Proは体温を測定できるようになるかも
カメラ機能に関する情報で、Pixel 8 Proには温度センサーが搭載され、体温などの非接触温度測定にカメラ機能が利用できるようになるとの情報も。
体温を測定するための専用センサーがPixel 8 Proのカメラバーに搭載される模様です。(おでこにカメラを向けて体温を測るみたい)
Pixel 8シリーズは新しいToFセンサーも搭載するようですし、続報に期待。
#Tips |
ToFとは、Time of Flight(飛行時間)の略で光の飛行時間を用いる方式のこと。スマホのToFセンサーでは光を照射して距離情報を検出し、奥行きの情報を画素の濃淡で表現した距離画像(Depth Image)として撮影することができます。ARやVRで活用できるほか、暗い場所でのオートフォーカス性能を高める効果もあります。 |
Pixel 8/8 Proのスペックと仕様まとめ(噂)
Pixel 8 | Pixel 8 Pro | |
サイズ | 150.5×70.8×8.9mm | 162.9×76.6×8.9mm |
チップ | Google Tensor G3 Titan M2 | Google Tensor G3 Titan M2 |
ディスプレイ | 6.2インチ 有機EL 2,400×1,080 427ppi 1,400ニト 最大120Hzのリフレ種レート | 6.7インチ 有機EL 2,992×1,344 490ppi 1,600ニト HDR 60Hz-120Hzの可変リフレッシュレート |
ストレージ | 128GB/256GB | 128GB/256GB |
バッテリー | – | – |
背面カメラ | デュアルカメラ 50MP+12MP | トリプルカメラ 50MP+64MP+48MP |
前面カメラ | 11MP | 11MP |
温度センサー | × | 〇 |
発売日 | 2023年10月? | 2023年10月? |
価格 | – | – |
Pixel 8/8 Proの発表は10月4日23時。発売日は10月頃になるかも
Pixel event invites also just went out. We are descending into the most fun time of the year pic.twitter.com/RZfpm4u6OZ
— Marques Brownlee (@MKBHD) August 30, 2023
さてさて、気になるPixel 8/8 Proの発表と発売日についてですが、現地時間8月30日Googleは新製品発表イベント"Made by Google"の招待状を海外の一部メディアに送付したことが判明。
それによれば、Made by Googleは日本時間10月4日(水)23時に開催され、そこでPixel 8/8 Proが発表されると思われます。(新型Pixel Watchや新型イヤホンも発表されそう)
Pixel 8/8 Proの詳細な発売日については不明ですが、これまでの発売スケジュールから予想するなら…発売日は10月中旬頃が濃厚です。
- Pixel 6/6 Pro
- 発表:2021年10月19日(火)
- 発売:2021年10月28日(木)
- Pixel 6a
- 発表:2022年5月11日(水)
- 発売:2022年7月28日(木)
- Pixel 7/7 Pro
- 発表:2033年10月6日(木)
- 発売:2022年10月13日(木)
- Pixel 7a
- 発表:2023年5月11日(木)
- 発売:2023年6月11日(木)
Pixel 7aが非常に完成度が高く、コスパに優れるスマホに仕上がっていたので…Pixel 8/8 Proも楽しみ。続報を待ちましょう。
Source:Android Authority,smartprix