【モンハンワイルズ】1分台でイベクエの歴戦グラビ周回!整備Lv5快適装備と火力特化装備の2種類を解説(高級お食事券を集めよう)

広告・アフィリエイトを含みます
モンハンワイルズ グラビモス イベント周回用ヘビィ装備 おすすめ

周回がガチで快適になる。

2025年5月7日まで開催中の「交わりの祭事【花舞の儀】」ですが、意外と目玉クエストになっているのが歴戦グラビモスのイベクエ「極熱重鎧グラビモス」。

このクエストでは様々な追加食材のほか、稀に「よりどり高級お食事券」がドロップするため、季節限定装備「桜波αシリーズ」のシリーズスキル「地の恵み【花舞】Ⅱ」と組み合わせることでさらに報酬枠が増加。高級お食事券の入手確率がアップする...というわけなのです。(祭事チケット【花舞】や花舞のお食事券、堅鎧玉もドロップするからお得)

というわけで。今回は桜波αシリーズ4部位を採用して「快適性を重視した装備」ゴア4部位採用で「討伐タイムが短い火力重視装備」の2パターンをご紹介していこうかと思うので、季節イベント堪能するぜ!ってハンターはお試しあれ。

楽に、早く、快適に歴戦グラビモスを周回する場合は、渾身×無尽蔵の属性ヘビィ装備も動きやすくておすすめです。

目次

歴戦グラビ周回で高級お食事券集め。桜波α4部位×整備Lv5採用快適ヘビィ装備

整備Lv5を積んでいるので周回が超快適。

桜波αシリーズ4部位で発動するスキル「地の恵み【花舞】Ⅱ」は、花舞の儀の期間中、クエストの報酬に特別なアイテムが追加され、攻撃力と防御力が大きく上昇する...というもの。※上昇値はⅡで攻撃力が8~9%。防御力は50くらい。

装備自体が攻撃的なスキルを搭載しておらず、空きスロも少ないので、火力の盛りにくさは気になるところですが、それを差し置いてもイベント期間中に追加報酬がもらえるのは激アツ。追加報酬では「祭事チケット(花舞)」「大タル爆弾(花吹雪)」「花舞のお食事券」「よりどり高級お食事券」「タルコロチャレンジ券」がドロップするようになります。

歴戦グラビモスを瞬殺できる火力を維持しつつ、効率よく周回するために「整備 Lv5」や「回避の装衣」を採用しているので、快適に周回できるかなと。渾身とか弱特の火力特化はヘビィに慣れてないと維持しにくいし、慣れてても結構しんどいので、簡単に周回したい場合はこちらの装備がおすすめです。

Youtubeでは、歴戦グラビモス周回用ヘビィ装備について要点だけまとめつつ、なる早でご紹介しているので、ささっと知りたい人は動画も見てもらえればめっちゃ喜びます。

装備構成と装飾品、発動スキル

装備構成
装備装飾品
メイン武器グライフェン流水・射法珠【3】
攻撃珠Ⅲ【3】
攻撃珠Ⅱ【2】
サブ武器--
トゥナムルヘルムβ反攻珠【3】
整備珠【2】
桜波【直垂】α回避珠【2】
桜波【籠手】α整備珠【2】
耐震珠【1】
桜波【帯】α整備珠【2】
耐震珠【1】
桜波【袴】α整備珠【2】
護石反攻の護石Ⅱ-
装衣回避の装衣-

装備構成と使用している装飾品、発動スキルは上記の通り。整備を発動させるために頭装備はトゥナムルβ。少しでも火力を盛るため、護石に「反攻の護石Ⅱ」を採用してます。※巧撃を発動させるのが苦手な人は「フルチャージ」もおすすめ。

1スロの余り枠はなんとなく「耐震」にしてますが、グラビモスの振動は”小”で、ヘビィだとそこまで大きな影響はないので...好きなのをどうぞ。※桜波αシリーズは、未強化だと防御力36と激弱なので、装備の強化もお忘れなく。

発動スキル一覧
  • 攻撃 Lv5
  • 水属性攻撃強化 Lv5
  • 弾道強化 Lv1
  • 整備 Lv5
  • 巧撃 Lv3
  • 攻勢 Lv3
  • 納刀術 Lv3
  • アイテム使用強化 Lv3
  • 耐震 Lv2
  • 回避性能 Lv1
  • 耳栓 Lv1
  • 環境適応 Lv1
  • シリーズスキル:地の恵み【花舞】Ⅱ
  • グループスキル:祝祭の巡り「剥ぎ取り名人」

今回の装備構成で発動するスキルは上記の通り。

上述の通り、ヘビィボウガンに慣れていないと渾身の効果を維持するのは難しいし、弱点特攻を発動させたとしても、有効部位を狙い続けるのは難しいと思うので...会心は全捨て。というか、グラビモス相手だと渾身を維持し続けるのはヘビィに慣れてても結構シビア。

(渾身はすぐ効果切れるから、ちょっと立ち回りが狂うと討伐タイム長くなりがち)

歴戦グラビモスのお腹もすぐ壊せる。

会心を捨てた変わりに「攻撃 Lv5」と「巧撃 Lv3」で火力にコミットしているので、あとはグラビモスの攻撃を「回避の装衣」で避けつつ、水冷弾を撃ち続けるだけ。立ち回りも結構簡単かなと。※巧撃の効果時間は30秒と短いけど、Lv3でも攻撃力+20は強い。

グラビモスの攻撃は慣れてくると避けるタイミングが分かりやすいですが、回避はLv1でもあったほうが安心。整備 Lv5のおかげで回避の装衣を着まわせるのも楽しいし、イベクエの歴戦グラビモスも超快適に周回できるおすすめ装備です。

※整備 Lv5で、回避の装衣のクールタイムは600秒(10分)→ 300秒(5分)になります。

Tips

回避の装衣の効果は、モンスターの攻撃をジャスト回避すると10秒間攻撃力が1.2倍。回避の装衣のジャスト回避は巧撃の効果もちゃんと発動し、今回の装備でグライフェン(攻撃力323/会心率10%)を担いだ場合の攻撃力は、回避の装衣+巧撃Lv3の効果で494まで上がる。

シリーズスキル「地の恵み【花舞】」の効果

地の恵み【花舞】の効果
花舞の儀の期間中、クエストの報酬に特別なアイテムが追加される
(クエストの途中からは発動しない)
花舞の儀の期間中、クエストの報酬に特別なアイテムが追加され、攻撃力と防御力が大きく上昇する

桜波αシリーズのシリーズスキル「地の恵み【花舞】」の効果は上記の通り。

グループスキル「祝祭の巡り」は、3部位以上で”剥ぎ取り名人”が発動し、効果はクエスト中に素材をはぎ取れる回数+1。記事公開時点で「祝祭の巡り」を持つ装備は「桜波αシリーズ」と「ブロッサムαシリーズ」のみです。

ゴア4部位採用。火力重視のイベクエ歴戦グラビ周回用ヘビィ装備

火力重視の定番属性ヘビィ装備。

お次は、イベクエ歴戦グラビモスのクリアタイムを重視した火力特化属性ヘビィ装備。

定番のゴア4部位にフルチャージや挑戦者、連撃、フォースショットで火力に特化した装備になっており、前述の快適装備と比べて「閃光玉」を使用したり、シビレ罠で捕獲したり、アイテムを使った立ち回りがメインになります。(僕はこの装備で装衣はほぼ使わないですが、蝕攻の装衣を使っていい感じに立ち回れたら1分切れそう)

装備構成と装飾品、発動スキルは以下の通り。

装備構成と装飾品、発動スキル

装備構成
装備装飾品
メイン武器波潚砲ダルガプ流水・初弾珠【3】
属会珠Ⅱ【2】
属会珠【1】
サブ武器--
ゴアヘルムβ無傷珠【2】
抗狂珠【1】
無垢ナル龍鎧β無傷珠【2】
ゴアヘルムβ渾身珠【2】
渾身珠【2】
ゴアヘルムβ連撃珠【3】
渾身珠【2】
ゴアヘルムβ無傷珠【2】
抗狂珠【1】
加護珠【1】
護石挑戦の護石Ⅱ-
装衣蝕攻の装衣-

「ゴア4部位」にあわせて、ゾシア装備「無垢ナルシリーズ」を採用した属性特化の定番装備。武器は「波潚砲ダルガプ」を採用してます。

※会心を盛れる場合はグライフェンより波潚砲ダルガプのほうが火力出る。

発動スキル一覧
  • 水属性攻撃強化 Lv3
  • 会心撃【属性】 Lv3
  • フォースショット Lv3
  • ファーストショット Lv1
  • 挑戦者 Lv4
  • フルチャージ Lv3
  • 体術 Lv3
  • 渾身 Lv3
  • 無我の境地 Lv3
  • 回避性能 Lv2
  • 連撃 Lv1
  • 精霊の加護 Lv1
  • 災禍転福 Lv1
  • 怯み軽減 Lv1
  • シリーズスキル:黒蝕一体Ⅱ
  • グループスキル:鱗重ねの工夫「奮起」

上記の装備構成で発動するスキルはこんな感じ。このビルドではグラビモスの動きを閃光玉で止めつつ、立ち回ることになるので、耳栓や耐震などは不要。そのかわりグラビモスの動きをしっかり見て閃光玉を使用する必要があります

グラビの攻撃や咆哮は閃光玉で止める。

基本的な立ち回りとしては、グラビに攻撃する → 動きそうなタイミングで閃光玉 → 攻撃する → 弱ったらオトモが教えてくれるので、捕獲してクリア。

波潚砲ダルガプとゴア4部位の火力特化バージョンは、桜波αシリーズと違って追加報酬は出ないですが、高いダメージで安定して攻撃し続けられるため、クリアタイムはかなり短縮できるかなと。

そのかわり、閃光玉やシビレ罠など、アイテムの消費が多くなるので、そのあたりはご注意を。

水冷ヘビィは波潚砲ダルガプとグライフェンどっちがおすすめ?

イベクエの歴戦グラビ周回だと、水冷ヘビィは「波潚砲ダルガプ」と「グライフェン」どっちがおすすめなの?って気になる人もいるかもなので、こちらも簡単におさらい。

波潚砲ダルガプとグライフェンの性能比較
波潚砲ダルガプグライフェン
※筆者の場合
攻撃力360323
会心率-15%10%
スロット【3】【2】【1】【3】【3】【3】
装備スキルフォースショット Lv3-
水冷弾の装填数最大8発最大8発
タイプ通常/竜熱モード基本型竜熱モード特化型Ⅱ

どっちがおすすめかは装備により異なりますが、会心率を盛れる装備の場合は「波潚砲ダルガプ」、それ以外は「グライフェン」がおすすめ。

例えば、この記事で紹介している桜波αシリーズを採用した装備の場合は、会心を捨ててるので、トレーニングエリアのネコ樽パンチャーに対するダメージはどちらも水冷弾8発/1400ダメージと同程度。ただし、マイナス会心のぶんダルガプのほうがダメージは若干低めになります

波潚砲ダルガプの水冷弾のダメージ トレーニングエリア

ゴア4部位採用ヘビィ装備など、高い会心率が維持できる装備の場合は、マイナス会心をカバーできるし、武器スキルでフォースショットもある「波潚砲ダルガプ」のほうがダメージが高くなります。(トレーニングエリアで水冷弾8発/2000ダメージくらい出る時もある)

イベクエ「極熱重鎧グラビモス」の概要

狙うは「よりどりお食事券」と「花舞のお食事券」

最後に歴戦グラビモスのイベクエ「極熱重鎧グラビモス」の概要は下記の通り。

ハンター装備(男女)とオトモ装備の作成のために祭事チケット【花舞】は12枚あれば十分なので、イベクエの歴戦グラビモスは「よりどり高級お食事券」と「花舞のお食事券」を目当てに周回するといいかなと。追加食材も一緒に集まるし、堅鎧玉も出るし、ガチでお得。優良イベクエ。

花舞のお食事券は期間限定なので、グイグイ使っていきましょう。

イベクエ「極熱重鎧グラビモス」の概要
開催期間2025年4月23日(水)~2025年5月7日(水)午前8:59
フィールド竜谷の跡地
受注・参加条件HR31以上
クリア条件グラビモス(歴戦個体)の狩猟
主な報酬よりどり高級お食事券
花舞のお食事券
大タル爆弾【花吹雪】
祭事チケット【花舞】
タルコロチャレンジ券
クナファチーズ
ヨダレダケ
マッドシュリンプ
フワフワ卵
シルドニンニク
歴戦狩猟の証Ⅱ
堅鎧玉など

※太字は「桜波αシリーズ」のシリーズスキル「地の恵み【花舞】」による追加報酬。よりどり高級お食事券は5回に1回くらいの確率で入手できます。

イベクエの歴戦グラビ周回は1分台が目安。アイテムも集会所で使っておくと良き

おすすめは回避の装衣×整備Lv5の桜波αシリーズ採用装備。

さてさて、イベクエの歴戦グラビモス周回で「よりどり高級お食事券」と「花舞のお食事券」、「追加食材」を効率よく集めるためのおすすめヘビィ装備を2種類ご紹介してきましたが、僕のおすすめは火力特化よりも回避の装衣×整備Lv5の快適装備。

会心を捨てて攻撃力に特化しているので、なかなか良いダメージが出ますし、回避の装衣のおかげで立ち回りも簡単で避けるの楽しい。さらに、シリーズスキル「地の恵み【花舞】Ⅱ」で、花舞の儀の期間中はクエストの追加報酬枠に「よりどり高級お食事券」や「花舞のお食事券」が出るようになるため、期間中はずっとこれでいいんじゃね?くらいにおすすめかなと。

整備Lv5でクエスト2回中、1回は装衣を着れるので、歴戦グラビモスの周回も楽々です。※このビルドはアイテムの効果時間が1.5倍になる「アイテム使用強化 Lv3」が発動しているため、クエスト前にアイテムをがぶ飲みしておくこともお忘れなく。

力の護符(持ってるだけで攻撃力+6)、怪力の種(3分/攻撃力+10)、鬼人の粉塵(3分/攻撃力+10)、鬼人薬グレート(30分/攻撃力+7)を飲むと、スキルや食事の効果もあわせて攻撃力349 → 432と爆上がりします。※薬系/種系/粉塵系の効果は重複する。

何かしらの参考になれば!

見てほしい記事(イチ推し)

シェアして応援よろしくです
目次