廉価版Vision Proはそんなに安くないかもって噂。価格は22万円~37万円くらいで発売日は2025年末?

廉価版とはいえMac超えの価格。
日本では、2024年末に発売されるApple初のMRヘッドセット「Apple Vision Pro」ですが、みんなが期待する"廉価版 Vision Pro"について続報があったので簡単におさらい。
Bloombergによれば、廉価版Vision Proはあまり安くならないとのことで、価格は1,500ドル~2,500ドル(約22万円~37万円)程度になる可能性が高いとのこと。
Apple Vision Proは50万円を超える高級デバイスですし…廉価版に期待してる…!ってブラザーは参考にどうぞ。
#Apple Vision Proの解像度&画質は他社を圧倒。スペックや機能についておさらい(価格は49万円、発売日は2024年末)
廉価版Vision Proはそんなに安くないかもって噂。価格は22万円~37万円くらい

Apple Vision Proの価格は3,499ドル(約52万円)
それじゃ、早速「廉価版Vision Pro」の新情報について見ていきましょう。
Bloombergによれば、Vision Proは3,499ドルと非常に高価なデバイスであり、メインストリームとしてヒットさせるには価格が高すぎるため、AppleはVision Proを発表するより以前から安価なMRヘッドセットの開発を見据えていた可能性があると指摘。
BloombergはAppleが廉価版Vision Proを開発している可能性が高いと予想しており、価格は1,500ドル~2,500ドル(約22万円~37万円)程度になる可能性が高いとのこと。
#Tips |
Appleは、技術的に難易度が高すぎると判断したプロジェクトである「スタンドアロン型ARゴーグル」の開発から廉価版Vision Proの開発へ人員を移動してシフトした…という情報もある。 |
あくまでも"噂"なので参考程度にしてもらいたいのですが、廉価版 Apple Vision Proの噂のスペックや仕様については以下の通り。
廉価版 Vision Pro噂のスペック
- 価格は1,500ドル~2,500ドル(約22万円~37万円)
- 名称は「Apple Vision」か「Vision One」?
- Macに搭載されるチップ(M2やM3)が搭載?
- iPhone向けチップ(A16 Bionicなど)を搭載してコストを下げる可能性もある
- Vision Proよりも解像度が控えめなディスプレイ
- 空間オーディオ対応の内臓スピーカーは非搭載
- ユーザーの目を表示するEyeSight機能は無し
- Mark Gurman氏は「EyeSight機能は低価格モデルにも引き継がれる」と予想
- 外部カメラやセンサーの数も減らされる
まだまだ少ないですが、現時点で廉価版 Vision Proに関するスペックや機能に関する情報はこんなところ。
Apple Vision Proが52万円する"ハイエンドMRヘッドセット"なので、廉価版 Vision Proも高めな価格ですね。
22万円~37万円といえば、現行製品で言えばiPhone 15 Pro Max(1TB)や、Macbook Pro、Macbook Air、24インチiMacといったほとんどのApple製品が余裕で買えちゃう価格なので…もう少し価格が安くなることに期待です。
発売日は2025年末?廉価版Vision Proはもう少し先
廉価版Vision Proの価格や噂されているスペック・機能について簡単に眺めてきましたが、気になるのはいつくらいに発売されるのか?ってところ。
Bloombergの記者Mark Gurman氏によれば、廉価版VIsion Proは2年~3年程度で投入する計画とのことで、早ければ発売日は2025年末になるそう。(Mark Gurman氏は2モデルになるとも予想してます)
普及価格帯のApple製MRヘッドセットの続報を待ちましょう。
#Apple Vision Proの解像度&画質は他社を圧倒。スペックや機能についておさらい(価格は49万円、発売日は2024年末)
Source:Bloomberg