任天堂スイッチにもおすすめなmicroSDカード64GBが880円 #Amazonタイムセール祭り

どれだけあっても困らないSDカード。いろんなメーカーの製品が特選タイムセールでお買い得。
RTX30シリーズのグラボが安い!3070tiが9万円台に #Amazonタイムセール祭り

絶好調開催中のAmazonタイムセール祭りですが、RTX30シリーズのグラボが参戦中。安い...!
【Amazon初売りセール】抜群の打ち心地「HHKB Professional BT 無刻印/墨」が1万円オフ(Realforceも安い)

Amazon初売りセールでHHKBがお買い得。東プレRealforceも安い。
型落ちだって感動は本物!LGの55インチ4K有機ELテレビ「OLED55CXPJA」をレビュー(PS5用におすすめ)

型落ちだっていいじゃない。LGの55インチ4k有機ELテレビ「LG OLED55CXPJA」をレビュー。4k/120Hz対応でPS5にもおすすめ。
【Weekly小噺】画面比率32:9の超ウルトラワイドモニター「Innocn WR44-PLUS」が気になる

43.8インチ画面比率32:9の超ウルトラワイドなモニター「Innocn WR44-PLUS」が気になるってお話。コスパもすごい。
【レビュー】超小型ATXケース「CoolerMaster MasterBox Q500L」でコンパクトな自作PCを作る

CoolerMasterの超小型ATXケース「MasterBox Q500L」をレビュー。このサイズ感でATXケースは素敵過ぎる。
【Weekly小噺】WindowsとMacでHHKBを共用(併用)する方法で悩んだ結果、HHKBのキーマップ変更ツールがすべて解決してくれた

HHKBをWindowsとMacで共有する最も簡単な方法は"HHKB キーマップ変更ツール"を使うこと。
macOSでNTFSの読み取り&書き込みができるソフト「EaseUS NTFS for Mac」がシンプルに使いやすい

macOSでもNTFSの書き込みができるソフト「EaseUS NTFS for Mac」についてシェア。シンプルで簡単で使いやすい。
DropBoxにGoogleDrive、クラウドストレージを一括管理できる「MultCloud」が便利過ぎた

DropboxにGoogleDrive。クラウドストレージをまとめて管理できる「AOMEI MultClud」についてシェア。
【レビュー】ワイヤレスマウスはRazer Basilisk X HyperSpeedがコスパ最強でおすすめ

今手のトピックはRazerのゲーミングワイヤレスマウス「Basilisk X HyperSpeed」について。めっちゃ強い。このマウス。