Fallout 76はPC版とPS4/Xbox One版どれがおすすめ?

日本では11月15日に発売されるFalloutシリーズ最新作「Fallout 76」ですが、ご存知の通り、Bethesda.netやAmazon、PS Store、ゲーム取扱店舗では予約が開始されました。
Fallout 76はPC/PS4/Xbox Oneで発売予定となっており、fallout 76の購入を検討している人はPC版とコンソール版(PS4/Xbox One)どっちを購入しようかなぁ......と悩む人もいるはずです。
今回は、Fallout 76 PC版とコンソール版(PS4/Xbox One)の違いと、Bethesda.netでPC版を購入・予約する方法についてご紹介していくので、まだFallout 76の予約してない!という人は参考にどうぞ。
Fallout 76 PC版とPS4/Xbox One版の違いは?
まずはじめに、Fallout 76のPC版とコンソール版(PS4/Xbox One)に違いはあるのか?について一緒にみていきましょう。
まず初めに覚えておきたいのは、PC版とコンソール版のゲームシステムに大きな違いは無いということ。当然ながら、fpsの上限やグラフィックなどはPC版が上なんですけど、ゲーム体験自体に大きな違いはありません。
ゲームの内容についても一切違いはないですが、1つ気になる点があるとすれば、Fallout 76は現時点でクロスプレイに対応してないんですよね。そのため、PC版とPS4版で一緒に遊んだり、Xbox One版とPS4版で一緒に遊んだりはできません。
ただ、Bethesdaはクロスプレイについては前向きで、フォートナイトのこともあり将来的にFallout 76がクロスプレイに対応する可能性は十分あり得るのですが、まだしばらく時間がかかりそうかなぁと。
Fallout 76 PC版とPS4/Xbox One版の違いについてもう一度まとめておきますね。
- Fallout 76のゲーム内容はPC/PS4/Xbox Oneすべて同じ。
- Fallout 76はクロスプレイに対応しないため、友達と遊ぶならゲーム機を合わせる必要があります。
- グラフィック、フレームレートの上限などはPC版が最強。
- 2020年現在、PS4版Amazonでめちゃ安く買えちゃいます。
友達と一緒にFallout 76を遊ぶ予定であれば、購入するプラットフォーム(PC/PS4/Xbox One)は合わせて購入しましょう。友達と放浪するウェイストランドは間違いなく楽しめるはずです。
Fallout 76(PC版)を購入する方法
PC版とPS4/Xbox One版の違いについておさらいしたところで、次はFallout 76を予約する方法について補足を交えつつサクッとご紹介していきますね。
まずはFallout 76(PC版)を購入する方法についてですが、Fallout 76(PC版)はBethesda.netで販売され、Steamでは販売されないというのも覚えておきたいポイントです。
Fallout 76(PC版)の起動にはBethesda.net Launcherが必要なので、まだインストールしていない人はぜひ。いくつかの手順に分けてご紹介していきます。
手順①、Bethesda.net Launcherをダウンロード
Fallout 76(PC版)はBethesda.netからしか購入することができません。ゲームの起動にも専用のソフトが必要となるため、まずはBethesda.netで「Bethesda.net Launcher」をダウンロードしておきましょう。
※Bethesda.net Launcherのダウンロードは画面右上です。
Bethesda.netを初めて利用するという人はアカウントを作成しておくと後々便利。Bethesda.netのアカウントは無料で作成可能です。
▶Fallout 76の公式ページへ移動する(Bethesda.net)
手順②、Fallout 76(PC版)を事前購入する
Bethesda.net Launcherを起動したら、最初の画面に表示されるFallout 76のバナーから「事前購入」を選択しましょう。選択できない場合は画面上部のタブから「ショップ」を選択すればOK。
そしたら、ブラウザが立ち上がってBethesda.netのショップページへ移動すると思うので、Fallout 76のバナーから「今すぐ購入」を選択します。
購入したいFallout 76のエディション(スタンダード or デラックス)を選択し、カートへ追加したら、あとは画面に表示される手順に従って進んでいけば簡単に購入できるはず。簡単じゃないですか?
※Fallout 76(PC版)はBethesda.net Launcherを経由しなくても、Bethesda.net(ブラウザ)から直接予約/事前購入が可能ですが、アカウント作成やこれから必要になること考慮して合わせてご紹介しました。
Fallout 76(PS4/Xbox One版)を予約・購入する方法
次は、Fallout 76(PS4/Xbox One版)を予約する方法についてですが、こちらはXbox Games Store(Xbox )やPlayStation Store(PS4)、Amazonで予約するか、ゲーム取扱店舗で予約しておくのが確実で手っ取り早いかなぁと。
▶Bethesda.netでFallout 76(PS4/Xbox One版)を予約購入する
PS4版もXbox One版も購入はBethesda.net(購入ページ)からでOK。
Xbox One版Fallout 76のページが表示されない場合は以下のページからどうぞ。
STANDARD/TRICENTENNIALから購入したいエディションを選択し、プラットフォームと地域(GLOBAL)を選択。
「PRE-ODER-NOW」からFallout 76の購入ページへ移動できるので、PS4/Xbox OneでFallout 76を遊びたい人はあらかじめ予約しておきましょう。※日本で「Fallout 76 POWER ARMOR EDITION」は購入できません。
また、Fallout 76で用意されるエディションの違いについて気になる人は以下のページも参考にどうぞ。
▶Fallout 76の発売日が11月15日に決定!通常版とTricentennial Editionの違い
2020年現在、Fallout 76はPS4版が激安です
2020年現在、PS4版Fallout 76がAmazonで激安になっています。気になるそのお値段は、2,500円前後。めちゃ安くないですか?
Fallout 76はオンラインゲームですし、今からでも全然遅くありません。気になる人はぜひ。
Fallout 76がリリース!いざウエイストランドへ
11月15日、ついにFallout 76が発売されました。B.E.T.A.から遊んでみて、Fallout 76はソロでもマルチでも遊べるFalloutと感じたので、少しでも気になる・・・という人はぜひ購入して遊んでみましょう!
Fallout 76のウェイストランドは自然が残っていて歩いてるだけでも様々な発見があると思います。※Fallout 76の舞台はアパラチア(リアルで言うウエストバージニア州)。
また、僕のFallout 76の進捗具合や攻略、覚えておくといいことなんかをご紹介していく「Fallout 76 攻略記事」もはじめたので、Fallout 76買った!という人は合わせて読んでもらえれば!(たぶん・・・役立つことを紹介できてるはず)