増殖バグが鬱陶しいので「iCloudブックマーク」やめました

Chromeの拡張機能に「iCloudブックマーク」というものすごく便利な機能があるんですけど、実は、かなーり前から “ChromeとSafariのブックマークが勝手に増える(増殖する)" という誰得な現象が多発しています。
僕は、ずっとiOSのほうが悪さしてるのかなぁと思ってたんですよね。でも、OSアップデートが来ても治らないし、むしろひどくなる一方だったのでつい最近、「iCloudブックマーク使うのやめよ」って決断しまして。
そしたら、やっとSafariとChromeのブックマークが増殖しなくなったので、僕と同様にブックマークが増えて、増えて、うんざりしている人は、この機会にスパッと消してしまいましょう。
▶ChromeとSafariを同期して効率UP!iCloudブックマークの使い方 – iyusuke
Chromeの拡張機能「iCloudブックマーク」の増殖バグ

さて、まずはChromeの拡張機能「iCloudブックマーク」で起きている不具合について、めちゃ簡単におさらいしておきましょう。
(がちでもうiCloudブックマークが手に負えない)
iCloudブックマークの不具合、症状としては、
- SafariとChromeのブックマームが不規則に増える。(増殖する)
- iPhone/Android/PC/Mac、どれで見てもブックマークが増えた状態になる。
- 稀に、手の付けられないほどに爆増えすることがある。
- iCloudでSafariを同期し直すと治ることがありました。
- iOSが原因だと思ってたけど……原因はiCloudブックマーク。
こんな感じでして。僕が知っている限り、この不具合の初出は2016年頃でした。
で、ですね。興味深いのは、この “iCloudブックマーク"、Appleさんが提供している純正拡張機能なんですけど、まさかの2017年11月8日で最終更新が止まっているんです。
あのAppleさんがです。2020年現在もこのままの状態で、不具合が解消される気配もないので……もし、ブックマーク増殖の不具合で悩んでいるのならスッパリ消してしまいましょう。
iCloudブックマークを削除する方法

次に、Chromeの拡張機能「iCloudブックマーク」を削除する方法について。Chromeを開いたら、右上の「・・・(3点リーダー)」をタップして「設定」を開きましょう。

右のメニュータブに「拡張機能」が表示されていると思うので、こちらをタップ。

そしたら、自分が追加したChromeの拡張機能が表示されるので、"iCloudブックマーク" を削除してしまいましょう。
スイッチを切り替えて、iCloudブックマークの機能をオフにすることもできるんですけど、現状、ブックマークが増える不具合は修正される気配がないですし、あまりにも頻発して鬱陶しいので消してしまうのがおすすめですよ。
Chromeに統一するか、ChromeとSafariで別々に使うか

同期したSafariとChromeのブックマークが増える不具合って、地味に、ひっそりと、意外と真剣に悩んでたんです。それがまさかChromeの拡張機能 “iCloudブックマーク" の仕業だったなんて……完全に盲点。
Apple純正の拡張機能だし! と謎の信頼もあったんですけど、2017年11月以降更新されていないとなると、もはや使う意味はありません。ブックマークは不規則に際限なく増えてしまうので、ほんと鬱陶しいですし。
これからの僕のブラウザの選択肢としては、
- 1) すべてをChromeに統一する
- iPhoneでの使用感に慣れてしまえば問題なし。
- この場合、ブックマークの同期に悩むことはもうありません。
- 2) これまで通り、ChromeとSafariを併用する。
- 使用感に変化は無いですが、ブックマークが異なるのがツライ。
- 3) 違うブラウザアプリを使う。
- うーん、これはちょっと無しかな。慣れてる方がいいですし。
上記3つ。これまでは、PC/AndroidはChrome、iPhone/iPad/MacはSafariって感じだったんですけど、はてさてどうするか。やっぱりChromeに統一するのがベストかなぁと思うんですけど、僕、SafariのUIって結構好きなんですよねぇ……。
さてさて、ブックマークが増える原因が分かり、解決もできたわけですが、最後に一言。今までありがとう。そして、さようなら。iCloudブックマーク。もう使うことは無いでしょう。