PlayStation Portal リモートプレーヤーの価格は29,980円、発売日は11月15日。スペックをおさらい #PSPortal

PlayStation Portal スペックと機能、価格や発売日のまとめ

プロモーションまたはアフィリエイトを含みます。

PS Vita以来11年ぶりとなるコンソール機が爆誕。…ストリーミングプレイ特化だけど。

PS Vitaを最後にもうずっと発売されていないSIEのポータブル機ですが、2023年5月25日の"PlayStationShowcase 2023“で発表されたPS5をリモートプレイできるハンドヘルドデバイス「Project Q」。

正式名称が「PlayStation Portal リモートプレーヤー」になることと、価格が29,980円(税込)になること。そして年内発売予定であることが正式発表されたので、改めておさらいです。

リモートプレイ専用機とはいえ、PlayStation Portalは結構ヘビーに使えそうな予感。

※Update, PS5専用のリモートプレイ専用機「PlayStation Portal(コードネーム:Project Q)」の価格が29,980円になること、発売日が11月15日となり、予約が9月29日より開始されることが発表されたので追記。

#PlayStation初のリモートプレイ専用機「PlayStation Portal リモートプレーヤー」 – PlayStationBlog

#ほかのPlayStationの記事を見る

PS5のリモートプレイ専用ポータブル機「PlayStation Portal リモートプレーヤー」のスペックをおさらい

PS5とポータブル機 Project Q

「PlayStation Portal リモートプレーヤー(Project Q)」は、SIEが"PlayStationShowcase 2023“にて正式発表したPS5向けゲームをリモートプレイで遊べる専用携帯機。

Project Q正式発表時のツイート(Twitter)

PlayStation Showcase 2023 – Project Q(動画)

Wi-Fi環境下でPS5にダウンロードされたゲームをストリーミングでプレイできるハンドヘルドデバイスとなっており、8インチの液晶画面(1,080p/60fps)をDualSenseで挟み込んだようなデザインが特徴です。

PS5 Project Q デザインと詳細スペック

PlayStation Portalは、PS5用コントローラー"DualSense"と同様のハプティックフィードバックやアダプティブトリガーを搭載しており、DualSenseと同じ機能とボタン、同じ体験ができるというのも大きなトピックかなと。

PlayStation Portal ホーム画面
PlayStation Portal 起動画面

PlayStation Portalはスタンドアロンのポータブルゲーム機ではないですが、家族がテレビを使用していてゲームが遊べない時やPS5を置いてある部屋以外でゲーム遊びたい時など、PS5の機能や体験を損なわず、好きなところでプレイできるようになります。

PS5 Project Q 背面デザイン

PS Portalの背面デザインはこんな感じで雰囲気は長いDualSense。

PlayStation Portalは、PS5本体にWi-Fi経由で接続することで、PS5本体にインストールされた対応ゲームがプレイ可能とのこと。

#Tips
PlayStation PortalはPS5にWi-Fi経由で接続し、PS5本体にインストールされたゲームをプレイ可能ですが、VRヘッドセットが必要なPSVR2向けゲームやPlayStatonPlusのクラウドストリーミングゲームは遊べません。

PS Portalの発売日は2023年11月15日、価格は29,980円

PlayStation Portalの発売日と価格についてはPlayStation Blogで正式発表されているので、こちらもダダっとおさらい。

発売日2023年11月15日(水)
予約開始日2023年9月29日(金)
価格29,980円(税込)

PlayStation Portalの価格は29,980円(税込)。発売日は2023年11月15日となり、予約受付は9月29日に開始される)とのこと。

PlayStation Portalのスペックと仕様

名称PlayStation Portal
リモートプレーヤー
画面8インチ 液晶
1,080p/60fps
サイズ
接続Wi-Fi経由でPS5に接続
PS5内に保存されたゲームに対応
機能ハプティックフィードバック
アダプティブトリガー
3.5mmオーディオジャック搭載
PlayStation Link対応
価格29,980円(税込)
発売日2023年11月15日(水)

PlayStation Portal(Project Q)のスペックや機能について判明しているのは上記のとおり。

イヤホンジャックやスピーカーなど、PS Portalはハンドヘルドデバイスに求められるもの"ほぼ"すべて搭載しているのも嬉しい。

PlayStationとPCに接続してロスレスオーディオが楽しめるイヤホン&ヘッドセットも爆誕

PlayStation ロスレスオーディオ対応 ワイヤレスイヤホン

PlayStation5ファミリーらしい洗練されたデザインもGood。

それともうひとつ。PlayStation Portalの正式発表と同時にPlayStationとPCに接続してロスレスオーディオが楽しめる完全ワイヤレスイヤホン&ヘッドセットも発表されたのでこちらもさっと眺めておきましょう。

PULSE Explore & PULSE Elite ティザー映像(動画)

PlayStation PULSE Explore ワイヤレスイヤホン

「PlayStation PULSE Explore ワイヤレスイヤホン」は、低遅延のロスレスオーディオを実現するPlayStationブランド初の完全ワイヤレスイヤホン。

PlayStation ロスレスオーディオ対応 ワイヤレスイヤホン デザイン
PlayStation ロスレスオーディオ対応 ワイヤレスイヤホン ケース収納時の見た目

左:ケースの外観、右:ケースに収納した状態

PlayStation PULSE Explore ワイヤレスイヤホンは後述の「PlayStation Link」に対応し、PS5やPlayStation Portalと簡単に接続して高品質な音響体験を持ち運んで楽しめます。

ロスレスオーディオに対応するほか、本体にはデュアルマイクを搭載し、AIによって背景の音をフィルターする"ノイズリダクション機能"も搭載しているとのこと。

PlayStation PULSE Explore ワイヤレスイヤホンの価格は29,980円(税込)。発売日や予約開始日については近日発表予定。

PlayStation PULSE Elite ワイヤレスヘッドセット

PlayStation PULSE Elite ワイヤレスヘッドセットは、ロスレスオーディオに対応する次世代ワイヤレスヘッドセット。

新たに格納式ブームマイクを搭載し、AIによって背景の音をフィルターする"ノイズリダクション機能"も搭載しています。

充電と収納が可能なハンガーも同梱するみたい。

PlayStation PULSE Elite ワイヤレスヘッドセットの価格は18,980円(税込)。こちらも発売日や予約開始日については近日発表予定。

「PULSE Exploreワイヤレスイヤホン」と「PULSE Eliteワイヤレスヘッドセット」は、PlayStataionオーディオ機器としては初めてプロのサウンドエンジニアが使用するような高価なヘッドホンに搭載されているカスタム設計のプレーナーマグネティックドライバーを搭載している…というのも知っておきたいポイント。

新たなワイヤレスオーディオ技術「PlayStation Link」

「PULSE Elite ワイヤレスヘッドセット」と「PULSE Explore ワイヤレスイヤホン」は、低遅延のロスレスオーディオを提供する新しいオーディオ技術"PlayStation Link“でPS5やPlayStation Portalに接続。

USBアダプターを挿入したPS5やPlayStation Portalなど、PlayStation Linkに対応したデバイスに複数接続し、デバイス間で音声を簡単に切り替えることが可能とのこと。

#Tips
PULSE EliteやPULSE ExploreをPS5で使用する際は、両商品に同梱するUSBアダプターをPS5本体に差し込み、PlayStation Linkで接続。PlayStation Link USBアダプターは単体での販売も予定しているようです。つまり…PCやMacでも使える。

PULSE EliteとPULSE Exploreは、PlayStation Link対応デバイス(PS5、PC、MacまたはPlayStation Portal)に接続しながら、同時にBluetooth対応機器にも接続できる…というのも知っておきたいポイントですね。

例えば、USBアダプターを挿入したPS5でPULSE Exploreを使用しながら、同時にスマホとBluetooth接続することもできるため、ゲームをプレイしながらの通話も可能。これは便利そう。

PlayStaion Portal リモートプレーヤーの発売日は11月15日。予約は9月29日開始

PS5 Project Q 携帯機 ポータブルPS5

さてさて、PlayStationの新型携帯機「PlayStation Portal」のスペックや機能、発売日についておさらいしつつ、新型ヘッドセットやワイヤレスイヤホンについても見てきたので少々長くなってしまいましたが、なかなかに良い感じ。

価格も29,980円(税込)と想定されていたくらいに収まっていて、SIEさん頑張ってくれてるなぁという印象です。

PS Vita(PCH-2000)

ここ最近のハンドヘルドデバイスを見てみると、Steam DeckLogitech G Cloudが登場したことは記憶に新しいですが、SIEのポータブルゲーム機「PlayStation Portal」はPS Vita以降、未踏の地となっていたポータブルゲーム機市場のユーザ層を取り込む狙いがあるのかもですね。

PlayStation Portalは、あくまでもPS5向けのストリーミングデバイスであり、スタンドアロンのポータブルゲーム機ではないですが、違う部屋で遊んだり、寝転んでプレイしたり、PlayStation Portalが快適にしてくれるゲーム環境って容易に想像できるので…気になる。

PlayStation Portalは2023年9月29日から予約受付が順次開始されるので、気になるブラザーは要チェック。PlayStation Portalは2023年11月15日発売です。

#PlayStation初のリモートプレイ専用機「PlayStation Portal リモートプレーヤー」 – PlayStationBlog

#ほかのPlayStationの記事を見る

PlayStation

Posted by Yusuke Miyamoto