QCY T13 ANC(HT06)をレビュー。グラフェンドライバー搭載でコスパ良好なノイキャンイヤホンの音質を試す

QCY T13 ANC(HT06) 音質やデザイン、機能についてのレビュー

広告またはアフィリエイトを含みます。

4,350円で買えるのにこの音質…素敵。

QCYより、コスパマッハなワイヤレスイヤホン「QCY T13 ANC(HT06)」をご提供頂いたので、音質や機能、デザインを眺めつつレビューをお届け。

QCY T13 ANCは4,350円という低価格帯のワイヤレスイヤホンながら「10mm LCP グラフェンドライバー」と「ANC(アクティブノイズキャンセリング)」を搭載しているのが大きなトピック。

音のバランスも良く、音圧は控えめですが音質も良好。なによりも5,000円以下で買えるのに意外にもしっかりノイキャンしてくれてるので…これはなかなかにおすすめできるワイヤレスイヤホンかなぁと。気になるブラザーは要チェックです。

記事の後半ではAmazonで使用できるクーポンコードを記載しているのでこちらもご活用を。

QCY T13 ANC(HT06)をレビュー。コスパ良好なノイキャンワイヤレスイヤホンの音質や機能を試す

QCY T13 ANC(HT06) パッケージ

それじゃ、早速QCY T13 ANCのレビューといきましょう。

付属品はQCY T13 ANC本体、取扱説明書(保証書)、USB Type-Cケーブル(約20cm)、イヤーピース(XS/S/M/L)。※Mはイヤホンに装着済み。

QCY T13 ANC(HT06) 付属の充電ケーブル
QCY T13 ANC(HT06) 付属のイヤーピース

QCY T13 ANCの性能や機能について知っておきたいことは…

  • アクティブノイズキャンセリング(ANC)を搭載
  • Bluetooth5.3対応
  • 10mm LCP グラフェンダイナミックドライバー搭載
  • 4基のマイクを搭載
  • ケース込みで最大30時間の連続再生
    • イヤホン単体で最大7時間、ケース込みで最大30時間
    • 5分で60分の音楽再生ができる急速充電に対応
  • 外音取り込みモード
  • マルチポイント接続には非対応
  • 対応コーデックはSBCとAAC
  • IPX5相当の防滴仕様(多少の雨や水飛沫には耐えれる)
  • 価格は4,350円

上記のとおり。

QCY T13 ANCは4,350円という低価格帯のワイヤレスイヤホンながら、アクティブノイズキャンセリング、Bluetooth 5.3、10mmのグラフェン ダイナミックドライバーを搭載するのが大きなトピックで、圧倒的にコスパに優れるワイヤレスイヤホンです。

QCY T13 ANCは透き通るような高音域が良い感じ。まずはデザインを眺めつつレビューといきましょう。

QCY T13 ANCのデザインを眺める

QCY T13 ANC(HT06) ケース

QCY T13 ANCの充電ケースは丸みを帯びた四角形。QCY Melobuds(HT05)と同様に、天面に"QCY"のロゴがあります。

QCY T13 ANC(HT06) 充電用のUSB-C端子

ケース右側には充電用のUSB Type-Cポートを搭載。

QCY T13 ANC(HT06) ケースのサイズ感
QCY T13 ANC(HT06) ケースの底面

ケースのサイズ感はこんな感じ。手のひらサイズで持ち運びやすく、ケースの底面には技適マークなどが記載されています。

QCY T13 ANC(HT06) ケースとイヤホンのLED

QCY T13 ANCのケース前面とイヤホンには充電状態を表すLEDインジケーターを搭載しており、ケース内部にはペアリングやリセットで使用する"マルチボタン"を搭載。

(四角いツヤっとしてるのがマルチボタン)

QCY T13 ANC(HT06) イヤーピース

QCY T13 ANCはイヤホン本体もシンプルなデザインになっていて、ボディにはQCYのロゴも無し。ステムはAirPodsタイプ。

ステムには再生/停止やノイキャンの切り替え、通話の応答などの操作が出来る"タッチセンサー"が搭載されています。

QCY T13 ANC(HT06) イヤホン
QCY T13 ANC(HT06) ノズル

ノズル(イヤーピースを付けるところ)はこんな感じ。ステムには充電用の接点とマイクが左右2つずつ搭載されています。

QCY T13 ANCのペアリングは、ケースを開き、iPhoneやAndroidスマホでBluetooth設定から選択して接続可能です。

#Tips
両耳(ステレオモード)で再生できない場合、イヤホンを収納した状態でケースボタンを10秒間長押しで強制接続が可能です。左右のイヤホンのLEDが同時に赤色で5回点滅したら完了。

ノイキャン性能や電池持ち、機能について

QCY T13 ANC(HT06) イヤホンとケース

それじゃ、ここからはQCY T13 ANCのノイキャン性能や外音取り込みモード、機能についてレビューといきましょう。

Bluetooth 5.3の接続はめっちゃ優秀

QCY T13 ANC(HT06)はBluetooth5.3に対応しており、接続はめっちゃ優秀。公称値で約10mまでの接続距離に対応しており、接続はかなり安定しています。

さすがに2階にスマホを置いたまま1階に下りたりするとブツブツと途切れますが、価格を考えれば優等生。Bluetooth 5.3は遅延が非常に少なく、QYC T13 ANCは低遅延モードをONにすることで68ms(0.06秒)まで遅延を抑えることができます。

QCY T13 ANC(HT06)の電池持ちはイヤホン単体7時間、ケース込みで最大30時間

QCY T13 ANC(HT06) ケース

QCY T13 ANCはイヤホン単体で7時間、ケース込みで最大30時間の連続再生に対応。ケース内側のボタンを押すとLEDで充電残量が分かります。

充電状態を表すLEDインジケータの見方については以下の通り。(このあたりは結構アバウト)

LEDの表示バッテリー残量
5秒間、赤色で点灯20%以下
5秒間、白色で点灯20%以上

ノイキャンや外音取り込み(パススルー)の性能について

お次はQCY T13 ANCのアクティブノイズキャンセリングと外音取り込み(パススルー)の性能についてダダっとレビューいきましょう。

QYC T13 ANCのノイキャンは最大で30dBのノイズ低減効果を実現してくれるため、価格を考えるとノイキャン性能はかなり優秀。

水槽がある部屋に行くと水の流れる音が「微かに聞こえるかな?」くらい小さくなりますし、パソコンの動作音もシャットアウト。

ただ、外音取り込みモードは価格なり…といったところで、フィルターをかけたような音になりがちです。

ノイキャンと外音取り込みモードは右側のタッチセンサーを長押しで切り替え可能。

QCYアプリはちょっと使いにくい

QCY アプリ 使いにくい

QCY T13 ANCは専用アプリをインストールしてイコライザやボリューム、曲送りの設定やタッチ操作の割り当てを変更することができますが、登録が面倒だったり、接続が不安定になったりするのでちょっと使いにくいかも。

アプリを使用しなくても問題なく使えますが、使いたいブラザーは以下からどうぞ。

#QCYアプリ – App Store

#QCYアプリ – Google Play Store

透き通るような高音域。QCY T13 ANC(HT06)の音質を試す

QCY T13 ANC(HT06) 装着感 レビュー

QCY T13 ANCは装着感も良好。

それじゃ、ここからは「QCY T13 ANC」の音質についてレビューをお届けです。

視聴するのはいつものレビュープレイリスト。QCY T13 ANCは"AAC"に対応するため、iPhone 13 miniと接続して音質を試していきます。

#Tips
QCY T13 ANCが対応するコーデックはSBCとAACのみ。Androidスマホ向けの高音質コーデック"apt-X"や"LDAC"には対応しないため、普段使いするならiPhone用に購入するのがおすすめ。

視聴したプレイリスト

QCY T13 ANCは10mmグラフェンダイナミックドライバーが奏でる"透き通るような高音域"が特徴的な音質。音圧は全体的に控えめですが、価格を考えると音の解像度は高めでボーカルの声もクリアです。

例えば、Janne Da Arcの"DOLLS"は高音域の男性ボーカルと美しいメロディライン、空間を感じられるシンセが特徴的な楽曲ですが、QYC T13 ANCは音のバランスが良いので、気持ちよく聴ける印象。グラフェンドライバーのおかげで透き通るようなボーカルの声にがっつり浸れるのは素敵だなぁと。

Ave MariaのようなクラシックからLady GagaのBad Romanceみたいな楽曲まで、結構細かい音まできっちり鳴らしてくれます。4,350円で買えるのがびっくりの音質。コスパがすごいことになってる。

QCY T13 ANCの周波数特性

QCY T13 ANCの周波数特性 QCY T13 ANC(HT06)

QCY T13 ANCの周波数特性はこんな感じ。ドンシャリ傾向の音質で、高音域までしっかり伸びがあるのはグラフェンドライバーの特性ですね。

低価格帯のワイヤレスイヤホンながらしっかり調整されてる良いイヤホン。音質とコスパで選ぶならこいつで間違いなしかも。

#Tips
グラフェンドライバーとは、ダイヤよりも硬い素材"グラフェン"を振動板にコーティングしたドライバーのこと。炭素原子が6角形(ハチの巣状)に結合したシート状の構造になっており、引っ張り強度や熱伝導率、電気伝導率に優れます。振動板にコーティングすることで高周波数帯域の再現性、歪みの無いクリアな音が実現可能。

QCY T13 ANC(HT06)と他社製イヤホンの音質を簡単に比較

QCY Melobuds ANCと他社製イヤホンの音質を簡単に比較

QCY T13 ANCと他社製イヤホンの音質も簡単に比較。搭載するドライバーや価格帯も違いますし、対応コーデックも違うので参考程度にどうぞ。

音質を比較するのはAirPods(第2世代)、SOUNDPEATS Opera05、Galaxy Buds Pro、QCY Melobuds ANC。

音質順にランク付けするとすれば…「SOUNDPEATS Opera05 > Galaxy buds Pro > AirPods(第2世代) > QCY Melobuds ANC(HT05) > QCY T13 ANC」といった感じかなぁと。

好みによるところもありますが…QCY T13は音圧が控えめなので、ゆったりめな楽曲をじっくり聴きたい人におすすめです。高音域の伸びと再現性はAirPods(第2世代)より上。素敵過ぎる。

QCY T13 ANCの操作方法

電源オン収納ケースから取り出す
電源オフイヤホンを充電ケースに戻す
音声アシスタントを起動するLのタッチセンサーを3回タッチ
ゲームモード(低遅延モード)Lのタッチセンサーを1.5秒間長押し
ANC ON/ANC OFF/外音取り込みモードRのタッチセンサーを1.5秒間長押し
再生/一時停止タッチセンサーを2回タッチ
曲送りRのタッチセンサーを3回タッチ
着信応答/通話終了タッチセンサーを2回タッチ
着信拒否タッチセンサーを1.5秒間長押し

QCY T13 ANCの操作方法は上記のとおり。QCYアプリから設定を変更することで、イヤホンをタップして音量調整も可能です。

QCY T13 ANCのスペックと仕様

製品名QCY T13 ANC
重さイヤホンのみ:4.5g(片側)
ケース:37g
BluetoothBluetooth 5.3
対応プロファイルHFP, HSP, A2DP, AVRCP
対応コーデックAAC, SBC
再生周波数20Hz~20KHz
最大通信距離約10m
連続音楽再生時間約7時間
充電時間約2時間
連続待機時間約100時間
バッテリー容量イヤホン:3.7V 45mAh
ケース:3.7V 380mAh
バッテリーの入力5V 400mA
その他IPX5相当の防滴仕様

レビューまとめ!QCY T13 ANCはコスパ良好でゆったり音楽を楽しみたい人におすすめできるイヤホン

QCY T13 ANC(HT06) レビュー 音質

QCY T13 ANC(HT06)の音質やノイキャン性能、機能についてレビューをお届けしてきましたが、最後に僕のレビューと評価をまとめて締めといきましょう。

QCY T13 ANC(HT06) 音質やデザイン、機能についてのレビュー

QCY T13 ANC レビュー&評価

コスパ最優先ならガチおすすめ。

✓good!

  • 圧倒的コスパ
  • 透き通るような高音域
  • 優秀なノイキャン性能
  • 最大30時間の電池持ち

✓not good

  • ケースのヒンジは耐久性が不安
  • アプリが使いにくい
  • 対応コーデックがSBCとAACだけ

✓Rate

音質装着感解像度定位感コスパ
AABBS+
デザインノイキャン外音取り込み持ち運びやすさ
AACA
総合評価S

※レビューの評価基準についてはこちら

QCY T13 ANC(HT06)の僕のレビューと評価をまとめるとこんな感じ。ノイキャン性能は思っていたよりも優秀で、グラフェンドライバーの特徴がちゃんと出た音質も素敵。

なによりも、QCY T13 ANCは4,350円で買えるのが最強なイヤホンかなぁと。セール時だと4,000円以下で買えちゃうので、ほんとコスパおばけなワイヤレスイヤホンです。

クーポンコード

最後に、Amazonで使用できるクーポンコードも記載しておくのでこちらもぜひご活用を。

  • クーポンコード: 7IK3ZYE2
  • 使用期限: 2023/6/25 17:01 JST~2023/7/02 23:59 JST
  • 価格: 4,350円 → 3,262円

商品ページ掲載の20%OFFクーポンも併用可能です。

QCY T13 ANC(HT06)は、そこまで高級なイヤホンは求めていないけど、ちゃんと音質に特徴があって聴きやすい、コスパに優れるイヤホン探してた!って人におすすめなので、この機会にぜひ。

EarphoneReview

Posted by Yusuke Miyamoto