グロテスクで不気味過ぎるSFホラーゲーム「Scorn」がXboxにやってくる(発売日は10月21日)

いろんな意味でヤバすぎる。
2022年6月13日に開催された"Xbox & Bethesda Showcase"にて、発売が心待ちにされているSFホラーアドベンチャーゲーム「Scorn」の発売日が発表されたので、ダダダッとおさらい。
僕も2018年くらいからずっとチェックしていたのですが、ついにXbox独占で発売されますよ。僕は怖くてプレイできそうにないですが……。
Xbox独占で発売され、対応プラットフォームはXbox Series X|S、PC(Microsoft Store/Steam/EpicGames)。Xbox Game Passにも対応し、発売日からプレイできるとのこと。
価格は4,180円。現在は予約プロモーションで10%オフです。
▶Scorn(Xbox版) – Microsoft Store
グロテスクで不気味なSFホラー「Scorn」
百聞は一見に如かず。まずはScornの強烈な世界を垣間見れる公式トレイラーをどうぞ。
Ebb Sofrwareが開発する「Scorn」はグロテスクな世界観とビジュアルが特徴的な一人称(FPS)SFホラーアドベンチャーゲーム。
Scornは2014年から開発されており、当初は2018年の発売を予定されていましたが、延期を重ね…ついに発売です。

生物と無機物がごちゃ混ぜになったような"Scorn"の独特な世界観は「エイリアン」のデザイナーH・R・ギーガーに影響を受けているとのこと。
かつて文明が栄え、現在は廃墟と化してしまった惑星?を舞台に、プレイヤーは地獄のような世界を探索することになります。
トレイラーではScornの不気味でグロテスクな世界観を垣間見えるようになっていまして。これまでに公開されていた情報と合わせてチェックしていきましょう。
そもそもプレイヤーが人じゃない

Scornのプレイヤーは完全に人間じゃなくて、どこかの惑星の宇宙人、もしくは地獄とかそっち系の人。
目もキョロキョロと挙動不審で、底なく不気味な印象を受けますね。……怖い。

SCORNはゲームシステムとして"オープンエンド型のゲームスタイル"を採用し、孤立した世界にあるいくつかのエリアを探索していくというもので、謎を解いたり、エネミーを倒して、次々と新しいエリアを解放していくというものになっているみたいですね。
ウネウネ動く生き物っぽい武器

ScornはFPSゲーム。バレル部分を付け替えることで性能が変わるというシステムが採用されており、リロードのたびにウネウネ動くのはなかなかに気持ち悪いですね……。

様々なスキルセットと異様な武器が登場し、弾の管理も重要になるとのことで、遭遇したエネミーと戦うのか、それともうまくやり過ごすのかなど、緊張感のあるプレイ内容になるそうです。
エネミーの挙動はプレイヤーの行動で変わるようになっているらしく、プレイヤーに対して怯えることもあれば、攻撃的になることもあり、時には、一切プレイヤーに興味を示さず、無関心を貫くものもいるのだとか。
SCORNの不気味な世界を彷徨ってみたくない?

Scornのリリースはもう少しだけ先ですが、動画を見ているだけでも、その不気味でグロテスクな世界感にワクワク。超ビビりな僕がプレイできるかは別として、世界観はほんとにすごいです。

無機物と生物が合体した独特な建物が多数登場し、SCORNで登場するエリアはほとんどが迷路のように入り組んだ構造になっているとのこと。
その世界観と相まって、SCORNをプレイするには勇気がいるかもですね。

何度も言ってる気がしますが、SCORNの特徴は独特な設定とグロテスクで不気味なデザインで、エイリアンを彷彿とさせる世界観は、好きな人にはたまらないSFホラーゲーム。
ちなみに、ゲームタイトルになっている「SCORN」には「軽蔑」という意味があるそうですよ。
Scornは互いに密接な関係を持つ様々なエリアが存在するオープンエンドな世界を舞台としています。各エリアは迷路のようになっており、数多くの部屋や隠し通路を見つけることができます。ストーリーはすべてゲーム内で語られ、生々しくうごめく世界から視線を逸らせるようなムービーシーンは存在しません。ただし周囲を注意深く観察しないと、この不気味な旅では何かを見落としても救いはありません。すべてに理由と目的があり、あなたはそれを突き止めるだけでいいのです。
Scorn
Scornのシステム要件(最小/推奨スペック)
PC版(EpicGames)Scornをプレイするためのシステム要件は以下の通りなので、自分のPCでも問題なく遊べるかどうか、しっかり確認しておきましょう。
システム要件(最低)
OS | Windows 10 |
CPU | AMD Ryzen 3 3300X Intel Core i5-8400 |
メモリ | 8GB RAM |
GPU | NVIDIA GeForce GTX 1060(3GB) |
DirectX | Version 11 |
ストレージ | SSD 50GB利用可能 |
システム要件(推薦)
OS | Windows 10/11 |
CPU | AMD Ryzen 5 3600 Intel Core i7-8700 |
メモリ | 16GB RAM |
GPU | NVIDIA GeForce RTX2070 |
DirectX | Version 11 |
ストレージ | SSD 50GB利用可能 |
Scornの最小スペック/推奨スペックは上記のとおり、SCORNをプレイするだけであれば、それほど高いスペックは要求されないですが、がっつり高画質でプレイするのであれば、CPUはCore i7-8700以上、グラボはRTX 2070以上が必要になります。
より綺麗な画質で不気味な世界を彷徨い、楽しみたいというのであれば、もう2クラスほど上のスペックで考えておくといいかもしれません。
Xbox独占で発売日は10月21日、価格は4,180円

さてさて、そんな不気味でグロテスクで独特な世界観がすごいSFホラーFPSゲーム「Scorn」ですが、発売日は2022年10月21日。
Xbox独占となり、Xbox Series X|SとPC(Steam/EpicGames/Microsoft Store)で発売されます。
Xbox Game Passにも追加され、発売日すぐにプレイすることもできますよ。
タイトル | Scorn |
日本語 | 対応 |
プラットフォーム | Xbox Series X|S Steam EpicGames Microsoft Store |
発売日 | 2022年10月21日 |
価格 | 4,180円 |
「世界に突然投げ出されたら」をコンセプトに開発された本作。夢のような世界で孤独に彷徨いながら、複雑かつ相互に繋がった様々なエリアを探索できる猛者は要チェックです。
事前購入では10%オフの4,180円 → 3,762円で購入することができるので、この機会をお見逃しなく。