iPhone XS Maxをレビュー。サイズ感を写真で確認していく

iPhone史上最大サイズのディスプレイ(6.5インチ)を搭載し、性能はもちろんのこと、カメラ性能も強化された「iPhone XS Max」ですが、おっきい。ほんとに大きい。
iPhone Xからのマイナーチェンジモデルとはいえ、iPhone XS Maxは、特に気になってる人も多いんじゃないでしょうか。
(iPhone Xと比較すると、iPhone XS/XS Maxの処理性能は約1.1倍高速化しました。)
今回は、iPhone XS Max(ゴールド) 512GBについて、主にサイズ感をチェックしながらレビューをお届けしていこうと思うので参考にどうぞ。
iPhone XS MaxとiPhone XSは、サイズとバッテリー性能以外に大きな違いはないため、iPhone XSを検討している人にも参考になるかも?
iPhone XS Maxをレビュー。ビッグなiPhoneのサイズ感をチェック
それでは、まずはiPhone XS Maxのデザインと機能をチェックしつつ、レビューをお届けです。
手に取って真っ先に感じたのは「でっけぇ……」。
さすがに6.5インチのディスプレイを搭載しているだけあり、iPhone 8 Plusに近いサイズながら迫力は全然違います。持ちやすいのは持ちやすいですが、操作しやすいのはやっぱりiPhone X/XSのサイズですね。
また、iPhone XS/XS Maxで新しく追加された「ゴールド」は只ならぬ高級感を放っており、光の当たり具合で印象が変わるのはナイス。ガラスパネルなのでしょうがないですが、指紋はかなり目立ちます。
iPhone XS/XS Maxのデザインは、微妙な違いこそあるもののiPhone Xと同じ。
ガラスパネルでステンレスフレームを挟み込むデザインとなってます。背面ガラスパネルの美しさはシルバーやスペースグレイよりもゴールドの方が際立っているような気がします。
iPhone XS Maxのデュアルカメラの配置やボタン配置についてもiPhone Xと全く変わらず。カメラの出っ張りについては、iPhone Xよりも微妙に出てるかなーといった感じです。
iPhone XS/XS Maxのスピーカー周りのデザインは、iPhone Xと少しだけ違います。
iPhone XS/XS Maxは、ギガビット級のLTE通信に対応するためアンテナラインが端末下部に追加されており、その代わりにスピーカーの穴が減っているというのは覚えておきたいポイントです。
スピーカーの穴が減っていても音量や音の迫力が落ちているわけではないですが、ここはAppleらしく左右対称を押し通してほしかったかなーと。
(そう感じているのは僕だけではないはず)
また、当然のようにiPhone XS/XS Maxも3.5mmイヤフォンジャックは非搭載。これまで同梱されていたLightning – 3.5mmヘッドフォンジャックアダプタは、iPhone XS/XS Maxに同梱されないので注意が必要です。
※音楽の視聴にはワイヤレスイヤフォンまたは、付属のLightningイヤフォンが必要になります。従来のイヤフォンジャックを使いたい人は購入しておきましょう!
上記でもチラッと触れましたが、iPhone XS/XS Maxはスピーカーの性能が向上し、iPhone Xよりもワイドに広がるステレオスピーカーになりました。これは明らかに違っており、映画や動画をスピーカー再生で視聴する時はより迫力のある音で楽しめます。
音厚もそうですが、音量も思いのほか上がっていて良い感じ!
iPhone XS Maxのスペック
それでは、このへんでiPhone XS Maxのスペック&機能についてざっくりおさらいしておきましょう。
iPhone XSとiPhone XS Maxはサイズとバッテリー性能以外に大きな違いは無く、どちらもチップには「A12 Bionic & 次世代Neural Engine」を搭載。4GBメモリ(RAM)、12MPのデュアルカメラ(広角と望遠)を搭載しています。
防水性能はiPhone Xから向上してIP68等級(水深2mで最大30分間)になりました。これは、素直にありがたいですね。
- iPhone XSとXS Maxにバッテリー性能とサイズ以外に大きな違いは無し。
- チップはA12 Bionic + 次世代Neural Engine。
- iPhone XS Maxのメモリは4GB。
- ディスプレイは6.5インチのOLED(有機EL)。
- IP68等級の防水性能。
- 12MPのデュアルカメラ。
iPhone XSとiPhone XS Maxは、サイズにこそ違いはあれどOLED(有機EL)ディスプレイを搭載するという点も同じ。iPhone XSは5.8インチ、iPhone XS Maxは6.5インチのOLED(有機EL)ディスプレイを搭載しています。
大迫力で大型化した6.5インチディスプレイ
iPhone XS Maxを使うことで受けられる最大の恩恵は「6.5インチのOLEDディスプレイで大迫力&綺麗な映像(コンテンツ)を楽しめる」ということ。
iPhone XSとiPhone XS MaxのディスプレイはiPhone Xと比較するとディスプレイ性能も若干向上しており、例えば、以前撮影したHDR写真をiPhone XS/XS Maxで見た場合、ダイナミックレンジを60%拡張してくれます。
※ダイナミックレンジとは、識別可能な信号の最大値と最小値。60%拡張されるということは、白飛びや黒つぶれが低減されます。
iPhone XS MaxとiPhone Xのディスプレイを比較して見てみると、ぶっちゃけ映像の綺麗さにそこまで大きな違いは感じませんでした。
……とはいえ、やっぱり大画面で動画や映画を再生してみると迫力が全然違う。強化されたスピーカーのおかげで「映画見てるなー」としみじみ思えるレベルです。
何かを調べたり、Twitter/InstagramなどのSNSを見るときも表示できる情報量が多いというのもグッドなポイントで、このサイズでOLEDディスプレイの綺麗で繊細な映像を体験できるのは、今のところiPhone XS Maxだけ!
カメラ性能がすごく良い
iPhone XS/XS Maxは、iPhone Xと比較すると性能はそこまで向上したわけではないですが、その神髄はカメラ性能の向上にあります。
(iPhone XS/XS Maxはどちらもデュアルカメラを搭載し、性能は同じ。)
イメージセンサーのピクセルが約32%大型化したことで暗所での撮影がより改善され、暗い場所でもノイズの少ない写真を撮影できるようになったほか、広角レンズの焦点距離が変更されたことで、広範囲を写真に写せるようになりました。
より綺麗な写真を撮影できる「スマートHDR」や、写真のぼかしを調整できる「被写界深度コントロール」が追加されているというのも覚えておきたいポイントです。
※被写界深度はアップデートで確認しながら調整できるようになる予定。
細かな変更点
iPhone XS/XS Maxには上記以外にも様々なiPhone Xから進化している機能・性能があります。
サクッとまとめてしまうと以下の通り。
- 防水性能がIP68等級(水深2mで30分間)
- 進化したボケ効果と深度コントロールが使えるポートレートモード
- 写真のスマートHDR
- ビデオの拡張ダイナミックレンジ(最大30fps)
- ビデオのステレオ録音
- 映画レベルのビデオ手振れ補正(フロントカメラ)
- デュアルSIM(日本では現時点で使用不可)
- ギガビット級LTE
- 予備電力付きエクスプレスカード(電池切れから最大4~5時間動作可能)
地味に、iPhone XS/XS Maxはビデオのステレオ録音に対応したり、予備電力で動作するエクスプレスカードに対応していたりと、日常の使用でうれしい変更点がちょいちょいあります。
iPhone XS MaxとiPhone Xのサイズ感を比較
それでは、ここからはiPhone XとiPhone XS Maxを写真で比較しながら見ていきましょう!
マイナーアップデートということや価格のこともあり、iPhone XからiPhone XS/XS Maxへの買い替えは悩むところですが、iPhone XS Maxの購入を迷ってる人の参考になれば!
サイズの違い
まずはiPhone XS Maxのサイズ感から。上の写真を見ても分かる通り、iPhone XS MaxとiPhone Xを並べてみると大きさは結構違います。
iPhone XS Maxのサイズ感はiPhone 8 Plusに近いイメージ。
サイズは違うものの、後ろから見た時のデザインはiPhone XS MaxとiPhone Xに違いは無いですね。
iPhone XS MaxとiPhone Xを重ねてみるとこんな感じ。
iPhone XS/XS Maxの厚さは約7.7mmとなっており、iPhone Xとの違いは無いですが、ちょろっとお話した通り、iPhone XS Maxのボディ下部にはアンテナラインが追加されています。
iPhone Xのスピーカーが左右対称なのに対して、iPhone XS/XS Maxのスピーカーは左右対称ではなくなってしまいました。
(スピーカーの性能が落ちてるわけではなく、むしろ上がってるのでデメリットはないですが……、左右対称がよかったかなーとは思います。)
iPhone XS Maxのディスプレイサイズは6.5インチ(2,688×1,242ピクセル)、iPhone Xのディスプレイサイズは5.8インチ(2,436×1,125ピクセル)。
どちらも黒色の表現に優れるOLED(有機EL)ディスプレイを搭載しており、高い輝度とコントラスト、広色域が特徴です。
ただし、実際に見比べてみてもiPhone XとiPhone XS Maxのディスプレイ性能に大きな差は感じなかったので、ディスプレイ性能を理由にiPhone XからiPhone XS/XS Maxへ買い替える必要はないと思ってよさそう。
若干見にくくて申し訳ないですが、iPhone XS MaxとiPhone Xの画面の切り欠き(ノッチ)は全く同じサイズ。
7MPのTrueDepthカメラ(フロントカメラ)を搭載するというのも同じですが、iPhone XS Maxのフロントカメラは進化したボケ効果と深度コントロールに対応しました。
持った感じのサイズ感や使用感について
iPhone XS MaxとiPhone Xを実際に手に取ってみると、サイズの違いは明らかですね。iPhone Xはなんとか画面上部に指が届くのに対して、iPhone XS Maxはもはや届く気がしません……。
大画面になり、コンテンツを大迫力で楽しめるというメリットと引き換えに操作のしやすさは大きくダウンしたので、iPhone XS Maxを選ぶなら両手操作はデフォと思っておくといいかも。
iPhone XS MaxはiPhone 8 Plusに近いサイズですが、画面の表示領域が大きく広がっているため、ヌッと画面が下りてくる「簡易アクセス」の使用も考えないといけないかも。
※個人的に、簡易アクセスはあまり好きじゃないので使いたくはないけど、操作性は良くなります。
操作性の良さで言えば、現行モデルのiPhoneの中では間違いなくiPhone X/XSのサイズが最適ですね。
レビューまとめ!iPhone XS/XS Maxへの買い替えは焦らなくていいかも
さてさて、次は多くの人が気になってる「iPhone XS/XS Maxへの買い替えはどう?」の答えについてですが……、ぶっちゃけ、iPhone XからiPhone XS/XS Maxへの買い替えはあまりおすすめできません。
iPhone XS/XS Maxの価格は全モデル10万円超えと高いし、すでにiPhone Xを使っているというのであれば、カメラ性能や若干の処理性能のためだけに10万はちょっとなーと思います。
(カメラ性能はすごくいいと思うけど……。)
逆に、iPhone XS/XS Maxへの買い替えを胸張っておすすめできるのは、iPhone 8/8 Plus以前のモデルを使っていて、iPhone XRの性能では満足できない! という人。処理性能やカメラの進化はもちろんのこと、iPhone Xで不足していた部分を補ったiPhone XS/XS Maxはまさに買い時です。
また、iPhone XSとiPhone XS Maxはサイズ・バッテリー性能以外に違いはないため、お財布と相談すれば、好きなサイズで選べるというのもナイスですね。10万超えはちょっと……という人はiPhone XRに買い替えるという選択肢もあり。
最後に、iPhone XS/XS Maxへの買い替えについてざっくりまとめておきますね。
- iPhone XからiPhone XS/XS Maxへの買い替えはおすすめしない
- iPhone 8/8 Plus以前のモデルを使ってる人はベストバイ
- 操作性を選ぶなら「iPhone XS」
- 大画面で選ぶなら「iPhone XS Max」
- 10万円は高いと感じたなら「iPhone XR」
- iPhone X使ってるけど大画面いいなぁ「iPhone XS Max」
- iPhone XからiPhone XSの買い替えは……無し!
上記が僕の結論。
iPhone XS/XS Maxは安い買い物ではないですが、長く使える端末であり、2018年現在トップクラスのスマホなのは間違いないかな? 性能面での差もほぼ無いため、自分に合うサイズを選びましょう!
Good!!
- 黒が美しいOLEDディスプレイ!
- スマホトップクラスのカメラ
- パワフルなA12 Bionicチップ
- 大迫力のコンテンツが楽しめる
Bad…
- 6.5インチは操作性の良さでは微妙
- 価格が高すぎる(124,800円+税~)
基本的に、iPhone XS Maxの使用感・性能については満足ですが、やっぱり、大画面なので操作性の悪さは目立ちます。
もちろん、画面が大きいことによるメリットは計り知れないため、旧モデルを使っていてiPhone XS Maxが気になる人は買い替えると幸せになれるはず。
ただ、iPhone Xを使ってるなら……、もう少し冷静になって考えてみましょう。本当に10万円以上を払って買い替える必要があるのかと。
(iPhone XS Maxが良いiPhoneなのは間違いないですよ!)
iPhone Xを使ってる人は次の世代のiPhoneがベストバイかもです。